
🌻 太陽のワックスとは?
太陽のワックスは、「ひまわりオイル」と「蜜蝋(ミツバチの巣)」を主成分とした、100%天然素材のアウトドア用ワックスです。
鉄製品・木製品・革製品・BBQグリルからスキレット、ダッチオーブンまでアウトドアグッズの面倒なメンテナンスはこれ1つでOK。
太陽のワックスはBBQやキャンプに最適なアウトドアグッズです。
🔥 太陽のワックス 対応シーンと用途
鉄製調理器具のシーズニングとメンテナンス さび止めとして
スキレット・ダッチオーブンのシーズニングに最適です。鉄鍋・パエリアパン・STAUB・ルクレーゼ・BBQグリル・焼き網などにも使えます。
🍳 シーズニングとは?
シーズニングとは、鉄製調理器具(スキレットやダッチオーブンなど)に油をなじませて、表面に保護膜(皮膜)をつくる工程です。これにより、サビを防ぎ、食材のくっつきを防止する効果があります。
従来のシーズニングは「高温加熱 → 油塗布 → 冷却」を繰り返す必要があり、手間と時間がかかる作業でした。
太陽のワックスを使えば、加熱せずに塗るだけで簡単にシーズニング代用が可能。アウトドアでも気軽に使えます。
木製調理器具の汚れ防止に
木製カッティングボード・木製まな板・木製食器の汚れ防止に最適です。
キャンプやBBQ時に水場が近くにないというのは良くあることです。
調理にはかっこいい木製まな板を使いたいところですが、水場が近くにない時は洗うのが困難、ソースや肉汁が木製まな板にしみこんで不衛生、結局洗えなかったりすると帰りの車中は嫌な匂いが充満します。
BBQ前には予め、木製まな板に太陽のワックスでコーテイングすれば、肉汁がまな板にしみこみにくくなりさっと水をかけたり、拭くだけで表面の汚れを劇的に落とすことが可能です。
アウトドアグッズのメンテナンスに
刃物・手斧・工具の金属&木製グリップ、レザー製品(靴・鞄・ナイフシースなど)のメンテナンスにも使えます。
お気に入りのアウトドアグッズですが、使うときに限ってメンテナンス不足を思い出します。
普段使い出来る「太陽のワックス」で思いついたときに手軽にメンテナンスしましょう!
様々な鉄製品のメンテナンスに
太陽のワックスは鉄にまつわる様々なシーンでお使いいただけます。
例えばこだわりの手作りのアイアン製品のメンテナンスなどにも使ってもらっています。
木材との相性も良いのでアンテイーク家具の金物などにもお使いください。
💡 おすすめ情報
ひまわりオイルは揮発性が高く、嫌な匂いが少なく酸化しにくいのが特徴です。塗布後は速やかに浸透し、余分な油分は自然に揮発。第二次世界大戦中のソ連赤軍では、マイナス30度以下でも凍らない潤滑油として使用されていました。極寒の雪中キャンプでも信頼できます。
蜜蝋成分は、素材表面に薄い保護膜を形成し、艶出し・撥水効果を発揮。木製や鉄製の道具をしっかり保護します。
いずれも医薬品や化粧品に使われる安全なレベルの原料を使用しており、手についても、なめても安心です。
ダッチオーブンが錆びたり、酸化臭が気になった経験はありませんか?太陽のワックスは、水洗い後・乾燥後に加熱なしで塗布するだけでOK。シーズニングの代わりになり、日々のプレヒート作業が不要になります。※初回は工業油膜除去のため加熱が必要です。
🛡️ 太陽のワックスが選ばれる理由
- ひまわりオイルが速やかに浸透、べたつかずサラッと仕上がる
- 蜜蝋が素材表面をコーティングし、撥水・防錆・防汚効果を発揮
- 加熱不要でシーズニング可能、日常のメンテが簡単に
- 嫌な匂いなし、調理器具にも安心して使用可能
- 手や口に触れても無害な食品グレード成分で安全性◎
🧽 使用方法(超簡単3ステップ)
- 道具を洗って乾かす
- 太陽のワックスを少量、布やウエスに取り薄く塗布
- 軽く乾拭きして完了(ベタつきなし)
💡 実際の使用例
- 面倒なシーズニング作業が超簡単に
- 油分が酸化しにくいのでオフシーズン明けのダッチオーブンやスキレットのべたつきがありません。
- 木製まな板が肉汁をはじき、水拭きだけで清潔に
- 雨に濡れた刃物や工具もサビ知らず
- 木製食器の色移り・匂い移りを防止
- キャンプ道具を帰宅後も「キレイ」にキープ
🔬 成分と品質
原料:ひまわり油、蜜蝋
安全性:食品・医薬品・化粧品レベルの原料使用。
匂い:塗布時にはわずかな蜂蜜の香りがしますが料理などには影響ありません。
👨🍳 BBQのプロが開発
太陽のワックスは、日本BBQ協会上級インストラクターであり、京都BBQ協会 会長でもあるDIY STYLEの代表・森本が、実体験を元に開発。
ワックス開発10年の知見と、アウトドア愛が生んだ本気の製品です。
📢 お客様の声(レビュー)
- Star Walker|★★★★★
鉄板から木製テーブル、積み木まで幅広く使えて安心。価格以上の価値を実感。 - まさきんぐ|★★★★☆
リピート買い。BBQシーズンに大活躍!ただ少し価格が高め。 - 齋藤剛志|★★★★★
塗りやすくてシーズニングが楽に!初心者でも使いやすい。 - 三姉妹の父|★★★★☆
12インチダッチオーブンに使用で半分消費。コスパは検討中。 - 渡邊康一|★★★★☆
説明書どおりで安心。シンプルで使いやすい。 - ひとつ丸|★★★★☆
材料の良さが光る。鍋や刃物にも使えて匂いも気にならず便利。 - mR.|★★★★☆
オリーブオイルよりサラッとしてて良いかも。一度目では判断しきれない。 - Kon60|★★★★☆
現場での片付けが楽。撤収時に重宝するアイテム。
📦 製品仕様
商品名:太陽のワックス
用途:鉄製・鋳物・木製・革製品の保護/メンテナンス用ワックス








🌞 太陽のワックス 誕生秘話
DIY STYLEは、DIY建材の専門メーカーとして数多くの商品を開発してきました。中でも最も困難を極めたのが「床用ワックス」の開発です。赤ちゃんが素肌で触れても安心できるレベルの安全性を追求し、完成までに10年の歳月を要しました。
そうして誕生したのが3つのワックスシリーズ:
広葉樹用「蜜蝋ワックス」、針葉樹用「米ぬかワックス」、そしてアウトドア対応の万能型「太陽のワックス」です。
この「太陽のワックス」は、開発責任者であり日本BBQ協会上級インストラクターでもある森本が、趣味であるバーベキューと本業の知見を融合させて誕生した製品。アウトドアの実験を繰り返し、本気のものづくり精神から生まれました。
「面倒な手間」を減らして、もっと楽しい時間を。
その想いを込めて、1つひとつ丁寧に製造しています。あなたのアウトドアライフを、太陽のワックスで快適に!

