強力防湿シート スーパーグレード品1メートル単位での切り売りにも対応します(※1800mm幅シートのみ) 市販されている普及品よりも厚みのあるシート(実厚0.15mm) 実厚0.15mmの防湿シート 防湿フイルム一般に市販されている防湿シートのほとんどが厚みレス(表示と実際の厚みが異なる)タイプですが、こちらの商品は実厚となっています。普及品とくらべ、実に2倍程度の厚みです。特に強力な防湿効果を得たい場合に使用ください。フローリング施工時の床の湿気を防止します。基礎下への埋設、 地下室の防湿や床下の防湿など、湿気を防ぐ作業にお使いください。農作業等にも使えます。 防湿シートは地面及び床に対して敷くだけで効果があります。分厚いポリエチレンフィルムが床下からの湿気を防ぎます。できるだけ湿気の元となる地面に近い位置に設置しましょう。 シート同士は15センチ以上重ねて敷いて下さい。シートが動かないよう砂利や砂を敷いたり、炭などの入った麻袋などを重し代わりにするのも効果的です。基礎工事に使用する場合は、シートを敷いた上にコンクリートを打設すると更に効果的です。 防湿シートはなるべくカットせず余った部分は重ね合わせたり、基礎や束部分に立ち上げて収めます。シートを接着する場合は、布テープなどをお勧めします。 防湿シートは地面に近い所に設置する方が効果的ですが床下に潜れない場合は根太の上に敷きこんで下さい。根太に敷き込み根太と下地合板で挟み込むと良いでしょう。 コンクリート床に防湿シートを敷き詰め、更に防音シートを敷き詰める、その上に合板を接着し下地とする畳の下やコンクリート床に敷き込んだり、下地とフローリングの間に挟み込むことも可能です。防湿シートを挟み込むことによってボンドによる接着が妨げられる場合もありますので、設置位置にはご注意下さい。 畳の場合、床板と畳の間に敷いて下さい 天井裏に敷き詰めれば、天井の結露による雨だれや、雨漏りの応急措置にも効果があります 取扱い店舗 「強力防湿シート スーパーグレード品」は、以下のオンラインショップにてお求めいただけます。 FacebookXHatenaPocketCopy