# 防音 遮音 断熱 防湿は株式会社DIY STYLE > フロアタイル クッションフロア フローリング等の床の防音工事にお勧め 遮音等級LL45 LL40 LL35に対応した防音材 遮音材、床の底冷え対策にお勧めの薄型 断熱材、簡単に湿気対策ができる防湿シートなど防音 遮音 断熱 防湿の悩みを解決する建材メーカーです。 --- ## 固定ページ - [弊社への営業や提案](https://diystyle.jp/teian): ※このフォームは「弊社への営業や提案に関... - [資料請求](https://diystyle.jp/sample): サンプル請求・資料請求 サンプルや資料は... - [見積依頼](https://diystyle.jp/mitumori): 見積書・請求書・銀行振込対応請求フォーム - [商品を購入](https://diystyle.jp/shop): DIYSTYLEの商品は各種ネットショッ... - [](https://diystyle.jp/): 株式会社DIY STYLEは、防音材、遮... - [キッチン用ワックス「太陽のワックス」](https://diystyle.jp/items/sunwax-3): 太陽のワックス・プレミアム 使用方法・注... - [オンライン DIY相談室](https://diystyle.jp/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%80%80diy%e7%9b%b8%e8%ab%87%e5%ae%a4): You Tubeライブを使い実際に商品を... - [オクユカフローリング](https://diystyle.jp/katudou/okuyuka-muku): DIY STYLE が2005年の創業当... - [床の防音と底冷え対策に最適 防音性能にも優れた断熱シート](https://diystyle.jp/items/yukadecoseat/yukadeco-bouon): 床デコシート 防音タイプ は厚さ5mmを... - [床の底冷え対策に最適 床用断熱材 床デコシート 現状復旧用](https://diystyle.jp/items/yukadecoseat/yukadeco-genjo): 床デコシート 現状復旧用 厚さ4mmは敷... - [転倒時の衝撃を吸収し床の底冷え対策に最適 床デコシートソフト](https://diystyle.jp/items/yukadecoseat/yukadeco-soft): 床デコシート ソフト 厚さ8mmはクッシ... - [直貼り用接着剤](https://diystyle.jp/katudou/bond): 木質床材直貼り施工用 直貼り職人 接着剤... - [水がなくてもすぐに使える 簡易トイレセット](https://diystyle.jp/katudou/toilet): 簡易トイレセット「パワフルDeo」 簡易... - [都市型災害の初期防水に 吸水袋・土のう](https://diystyle.jp/katudou/watar): 不要な水をすばやく吸い取る超吸水袋「ウォ... - [災害時の防寒対策に 災害備蓄用毛布](https://diystyle.jp/katudou/fleece): 災害備蓄用毛布 難燃フリース コンパクト... - [🕷️【クモ・カメムシ対策の決定版】 クモブロッカー 蜘蛛(くも)・亀虫(かめむし)を寄せ付けない強力忌避剤!](https://diystyle.jp/items/kumoblocker-2): ✅ クモやカメムシの侵入にお困りではあり... - [【強力防湿シート スーパーグレード品】床下の湿気やカビを徹底ブロック 4つのサイズで対応!](https://diystyle.jp/items/boushitsu): 強力防湿シート スーパーグレード品とは?... - [床に置くだけの簡単フローリング「オクユカ」](https://diystyle.jp/katudou/okuyuka): 床に並べて置くだけの簡単なフローリング(... - [【貼るだけ簡単巾木 】誰でも簡単 シールのように貼るだけのソフト巾木](https://diystyle.jp/items/habaki-2): DIY初心者でも失敗なし!壁と床の境界を... - [広葉樹専用 天然ワックス「蜜蝋ワックス(ミツロウ・みつろう)」](https://diystyle.jp/items/beeswax): 桜・ウォルナット・ビーチ・ナラ・チークな... - [キッチン用ワックス「太陽のワックス」](https://diystyle.jp/items/sunwax-2): 太陽のワックス・プレミアム 取扱い店舗 ... - [防災カードゲーム 大災害](https://diystyle.jp/katudou/daisaigai): あなたの住む街がゲームの舞台になるカード... - [ペンキ塗りもこて塗りもできるDIY専用壁材 貝殻漆喰塗料 シェルクリーム](https://diystyle.jp/katudou/shellcream): シェルクリームは水に混ぜて練るだけでペン... - [杉材を守る、未来を育てる 天然素材のワックス「米ぬかワックス」](https://diystyle.jp/items/branwax): 食品グレードの米ぬか油と米ぬか蝋でつくっ... - [在宅避難の必需品 非常用断熱シート(防災&省エネ兼用型床マット)籠城シート](https://diystyle.jp/items/rojoseat): 防災グッズ 床 底冷え 対策 床用断熱シ... - [籠城シートとは](https://diystyle.jp/items/rojoseat/rojo): 本製品は、各種災害時の避難所生活における... - [籠城シート・フィールド](https://diystyle.jp/items/rojoseat/field): 災害時の避難所で使用する防災用断熱シート... - [籠城シート 防災パック](https://diystyle.jp/katudou/bcppac): 籠城シート 防災パックは、災害発生による... - [インターンシップ研修成果](https://diystyle.jp/katudou/intern_ac_nagao): ミント畑作成 農業高校出身という経歴を生... - [京ワックス](https://diystyle.jp/items/kyowax): 樹種に合わせた2つのワックス 木材には広... - [クモブロッカー](https://diystyle.jp/items/kumoblocker): クモやカメムシに効果抜群!強力忌避剤「ク... - [マンションの管理規約 LL45 LL40 LL35に対応した防音材 床デコ遮音下地](https://diystyle.jp/items/ll45andll35): 床デコLL35遮音下地(LL40にも対応... - [天然素材で作ったこだわりのワックス](https://diystyle.jp/items/kyotowax): 樹種に合わせた2つのワックス 木材には広... - [アウトドア専用 万能ワックス「太陽のワックス」](https://diystyle.jp/items/sunwax): 🌻 太陽のワックスとは? 太陽のワックス... - [マンガで楽々!貼るだけ簡単フローリング ~応用編~](https://diystyle.jp/reform/comic_ouyou): 基本のおさらいをしたいなら↓ 「基本編」... - [貼るだけ簡単巾木について](https://diystyle.jp/reform/yuka/softhabaki): 貼るだけ簡単巾木について 「貼るだけ簡単... - [防湿・防音・断熱対策の相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/bousitu): 防湿シートについて Q:防湿シートをマン... - [防湿・防音・断熱対策の相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/bouon): 防音・断熱下地シートについて Q:防音材... - [室内壁・塗装の相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/tosou): 塗装の基本について Q:ペンキを塗った後... - [室内壁・塗装の相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/shell): シェルペイントについて Q:壁紙に塗装で... - [室内壁・塗装の相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/qbb): QBB(クイック・ビルド・ブリック)につ... - [悩み解決相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/kumo): 害虫対策について Q:クモブロッカーを洗... - [マンガで楽々!貼るだけ簡単フローリング ~基本編~](https://diystyle.jp/reform/comic_kihon): さらに詳しいテクニックを紹介!↓↓ 「応... - [塗装の基本](https://diystyle.jp/reform/paint/kihon): 塗装の基本 部屋を美しく見せるための、ペ... - [室内壁塗装](https://diystyle.jp/reform/paint): 塗装の基本 シェルペイントの塗り方 - [シェルペイントの塗り方](https://diystyle.jp/reform/paint/shell): シェルペイントの塗り方 お部屋をクリーン... - [DIYで悩みを解決](https://diystyle.jp/reform/kaiketu): 害虫対策 - [害虫対策](https://diystyle.jp/reform/kaiketu/gaityu): 害虫対策 害虫予防スプレー「クモブロッカ... - [DIYリフォーム相談室](https://diystyle.jp/reform/soudan): 床のリフォーム相談 フローリングの並べ方... - [床のリフォーム相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/narabekata): フローリングの並べ方について Q:ピッタ... - [床のリフォーム相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/harudake): 貼るだけ簡単フローリングについて Q:貼... - [床のリフォーム相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/flooring): フローリング全般について Q:アウトレッ... - [床のリフォーム相談](https://diystyle.jp/reform/soudan/habaki): 巾木について Q:巾木のカットに最適なノ... - [遮音下地材の貼り方](https://diystyle.jp/reform/seat/shitajizai): 遮音下地材の貼り方 当社オリジナル商品「... - [防湿シートについて](https://diystyle.jp/reform/seat/bousitu): 防湿シートについて 実厚0. 15mmの... - [無垢フローリング](https://diystyle.jp/reform/yuka/muku): 無垢フローリング 無垢フローリングは、天... - [巾木について](https://diystyle.jp/reform/yuka/habaki): 巾木(はばき)について フローリング施工... - [防湿・断熱・防音効果](https://diystyle.jp/reform/seat): 防音・断熱下地シートの貼り方 遮音下地材... - [防音・断熱下地シートの貼り方](https://diystyle.jp/reform/seat/yukadeco): 防音・断熱下地シートの貼り方 当社オリジ... - [貼るだけ簡単フローリング](https://diystyle.jp/reform/yuka/harudake_f): 貼るだけ簡単フローリング 「貼るだけ簡単... - [貼るだけ簡単タイル](https://diystyle.jp/reform/yuka/harudake_t): 貼るだけ簡単タイル 「貼るだけ簡単タイル... - [マンション用遮音フローリング](https://diystyle.jp/reform/yuka/syaon): マンション用遮音フローリング 主にマンシ... - [リフォーム上貼りフローリング](https://diystyle.jp/reform/yuka/uwabari): リフォーム上貼りフローリング 傷みや汚れ... - [根太・二重床用フローリング](https://diystyle.jp/reform/yuka/12mm): 根太・二重床用フローリング 床下に空間の... - [DIYリフォーム術](https://diystyle.jp/reform): 簡単なのに本格派!当店イチオシのオリジナ... - [フローリング/床工事](https://diystyle.jp/reform/yuka): フローリングの並べ方 貼るだけ簡単フロー... - [フローリングの並べ方](https://diystyle.jp/reform/yuka/narabekata): フローリングの並べ方 ここでは、フローリ... - [LL40の遮音等級を超える防音性能 床デコLL35遮音下地材](https://diystyle.jp/items/ll45andll35/ll35): 床デコLL35遮音下地材は高品質マンショ... - [商品一覧](https://diystyle.jp/items): 株式会社DIY STYLEではフロアタイ... - [会社情報](https://diystyle.jp/company): 経営理念:「DIYリフォームでスクラップ... - [お問い合わせ](https://diystyle.jp/inquiry): 📩 ご質問・製品に関するお問い合わせフォ... - [貼るだけ簡単フローリング](https://diystyle.jp/katudou/harudake_f): 製品概要 誰でも簡単に床のリフォームがで... - [防音・断熱下地材 床デコシート](https://diystyle.jp/items/yukadecoseat): 製品概要 本商品は「貼るだけ簡単フローリ... - [マンションの標準的な防音性能 遮音等級L45に対応 床デコLL45遮音下地材](https://diystyle.jp/items/ll45andll35/ll45): 床デコLL45遮音下地材は、日本国内で広... - [貼るだけ簡単フローリング~もっとくわしく~](https://diystyle.jp/katudou/harudake_f/about_harudake_f): お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格... - [貼るだけ簡単フローリング~よくある質問集~](https://diystyle.jp/katudou/harudake_f/faq): 貼るだけ簡単フローリング よくある質問集... --- ## 投稿 - [防湿シートについて](https://diystyle.jp/2025060bousitu): 防湿シートがに人気です222323222... - [突然現れる「蜘蛛の巣」のお悩み、解決します!](https://diystyle.jp/%e7%aa%81%e7%84%b6%e7%8f%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%9c%98%e8%9b%9b%e3%81%ae%e5%b7%a3%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%82%a9%e3%81%bf%e3%80%81%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81): 朝、見上げたらそこに蜘蛛の巣——嫌な気分... - [トップページの説明](https://diystyle.jp/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e8%aa%ac%e6%98%8e): ✅【1. ヒーローセクション(ファースト... - [LDK18畳の必要数とサンプルについて](https://diystyle.jp/faq202008191222): Q:購入希望です。LDKで18畳の場合、... - [無垢材ではないフローリングにも使用できますか?](https://diystyle.jp/faq202008150805): Q:無垢材ではないフローリングにも使用で... - [米ぬかワックスの滑りについて](https://diystyle.jp/faq202008131528): Q:米ぬかワックスですが、床としては滑る... - [キャスター付きの椅子を使用して問題ないですか?](https://diystyle.jp/faq202008101818): Q:書斎のパンチカーペットがところどころ... - [防湿シートに関する質問](https://diystyle.jp/faq202008081708): Q:床下(土間)に防湿シートを敷いて湿気... - [6畳の和室をフローリングにしたい](https://diystyle.jp/faq202008082030): Q:6畳の和室をフローリングにしたいと思... - [床デコシートの固定について](https://diystyle.jp/faq202008042205): Q:床デコシート現状復旧用を89㎡分の発... - [防湿シートに関する質問](https://diystyle.jp/faq202008040613): Q:DIYで畳からフローリングに施工しよ... - [防湿シートは50m巻しかありませんか?](https://diystyle.jp/faq202008031749): Q:除湿シート(強力防湿シートS)を先ほ... - [貼るだけ簡単フローリングを玄関先に貼りたい](https://diystyle.jp/faq202007281710): Q:玄関のフローリングに貼りたいと考えて... - [車の窓や塗装部分に使用しても大丈夫ですか?](https://diystyle.jp/faq202007201954): Q:車の外(窓とバイザーにかけてとか バ... - [和室に使用した場合、原状回復可能ですか?](https://diystyle.jp/faq202007180028): Q:和室を借りてDIYで洋室にしちゃえば... - [6畳間に使用する場合](https://diystyle.jp/faq202007161106): Q:江戸間6畳の畳の部屋をフローリングに... - [床デコシートは壁に貼っても遮音効果はありますか?](https://diystyle.jp/faq202007141308): Q:壁に貼り付ける遮音シートを探していま... - [床デコシートは畳の下にも使えますか](https://diystyle.jp/faq202007141643): Q:前回購入させていただいたのですが、少... - [貼るだけ簡単フローリングを床暖房に使用できますか?](https://diystyle.jp/faq202007111912): Q:床暖房のところに貼りたいのですが大丈... - [スプレーノズルの故障?](https://diystyle.jp/faq202007071106): Q:使用しようとしたところスプレーがバカ... - [貼るだけ簡単フローリングをガスファンヒーターの下に敷いても大丈夫でしょうか?](https://diystyle.jp/faq202007062204): Q:此方の商品はガスファンヒーターの下に... - [床デコシートは色移りしますか?](https://diystyle.jp/faq202007061802): Q:既にビニール表のクッションフロアが敷... - [床デコシートの上にコルクマットを敷くとずれてしまうことは無いですか?](https://diystyle.jp/faq202006171730): Q:初めまして。コルクマットの下に「床デ... - [「クモブロッカー」は車に使用できますでしょうか?](https://diystyle.jp/faq202006091116): Q:車に蜘蛛の巣が頻繁に張ってしまいます... - [ベランダの手すりに使用した場合、そこに布団を干すのは問題ないでしょうか?](https://diystyle.jp/faq202006091116-2): Q:こちらのスプレーをベランダの手すりに... - [貼るだけ簡単フローリングに関する質問](https://diystyle.jp/faq202006062220): Q:はじめまして。洗面所とトイレの床を自... - [「蜜蝋ワックス」は床だと何畳くらい塗れますか?](https://diystyle.jp/faq202006052058): Q:床だと何畳くらい塗れますか? A: ... - [貼るだけ簡単フローリングは畳にも使用できますか?](https://diystyle.jp/faq202006020343): Q:畳にも使用できますか?6畳、4. 5... - [床デコシートの必要量](https://diystyle.jp/faq202006012139): Q:14畳分だと数量をいくつにすればいい... - [フローリング併用時の遮音性能等級について](https://diystyle.jp/faq202005311743): Q:通常フローリングと一緒に使用して遮音... - [床デコシート ソフトに関する質問](https://diystyle.jp/faq202005291554): Q:マンションのコンクリ直に敷こうと考え... - [クモの家への侵入を防ぎたい](https://diystyle.jp/faq202005261714): Q:玄関や窓枠にスプレーすると侵入を防ぐ... - [遮音下地材の単品使用について](https://diystyle.jp/faq202005241152): Q:こちらの商品は、組み合わせると効果を... - [最強の防音対策は何ですか?](https://diystyle.jp/faq202005221741): Q:軽量鉄骨2階建てで、2階の寝室で寝て... - [防湿シートに裏表はありますか?](https://diystyle.jp/faq202005180409): Q:このシートは 裏表 ありますか? A... - [管理規約を満たす施工](https://diystyle.jp/faq202005161759): Q:はじめまして。マンションリフォームを... - [遮音下地材を壁に取り付けられますか?](https://diystyle.jp/faq202005150944): Q:壁取り付け可能ですか?又、隣に聞こえ... - [防湿シートは畳下利用可能ですか?](https://diystyle.jp/faq202005151149): Q:こちらのお品ですが、畳下への敷き込み... - [貼るだけ簡単フローリングのサンプルについて](https://diystyle.jp/faq202005141006): Q:サンプル注文方法を教えてください。 ... - [江戸間六畳分の床デコシート必要量は?](https://diystyle.jp/faq202005131246): Q:江戸間六畳分となるとどう注文したら良... - [畳8畳分だと床デコシート何メーター必要ですか?](https://diystyle.jp/faq202005111625): Q:断熱下地シート4mmを畳8畳分購入を... - [「クモブロッカー」スプレーの不良について](https://diystyle.jp/faq202005112329): Q:到着後1度使わせて頂きましたがまたカ... - [床デコシート+貼るだけ簡単フローリングの施工に関して](https://diystyle.jp/faq202005100204): Q:マンションのコンクリート床に床デコシ... - [「米ぬかワックス」に関する質問](https://diystyle.jp/faq202005101310): Q:どちらかにご記載であったかもしれませ... - [「防湿シート」は畳の下に使えますか?](https://diystyle.jp/faq202005041020): Q:畳の下に使えますか? A:お問い合わ... - [防湿シートを壁紙クロスに使用できますか?](https://diystyle.jp/faq202005041621): Q:食器棚を設置している壁側(壁紙クロス... - [床デコシートは畳の下にも使えますか](https://diystyle.jp/faq202004301626): Q:和室の畳の下(畳と合板の間)に敷いて... - [無垢の問題点と巾木について](https://diystyle.jp/faq202004290009): Q:シートとオクユカボンドの施工で、反り... - [防湿シートはどこに使うものですか?](https://diystyle.jp/faq202004291636): Q:床用?窓の結露対策の商品をさがしてま... - [土間コンクリートへの防湿シート使用について](https://diystyle.jp/faq202004291742): Q:車庫の土間にこちらの防湿シートを敷き... - [畳下に床デコシートを敷くと湿気時期に影響ありますか?](https://diystyle.jp/faq202004251913): Q:マンション和室にエアコン振動、冬の足... - [床デコシート ソフトに関する質問](https://diystyle.jp/faq202004241154): Q:8ミリの厚さの10メートルはあります... - [「防湿シート」で車泊などで発生する湿気も防げますか](https://diystyle.jp/faq202004232008): Q:ハイエースなどの商用車を断熱する際に... - [床デコLL45遮音下地材の接着に関して](https://diystyle.jp/faq202004221201): Q:床下地コンクリの上にこの床デコLL4... - [床デコシートで階下からの音を防げますか?](https://diystyle.jp/faq202004201503): Q:アパートの下の部屋から大音量のテレビ... - [「ソフト」と「防音タイプ」ではどちらのほうが階下への足音を防げますか?](https://diystyle.jp/faq202004161545): Q:賃貸マンションに住んでいるのですが、... - [床デコシート ソフトをウッドカーペットの下地に](https://diystyle.jp/faq202004121200): Q:ウッドカーペット(厚さ4mm)の下地... - [「床デコシート」江戸間6畳に必要なm数](https://diystyle.jp/faq202004102230): Q:江戸間6畳には何m必要でしょうか? ... - [部屋の冷えにどの程度効果がありますか?](https://diystyle.jp/faq202004060049): Q:お世話になります。マンション2階で2... - [床デコシートに調湿機能はありますか?](https://diystyle.jp/faq202004051604): Q:持ち家のトイレのタイル床のリフォーム... - [床デコシートの必要量](https://diystyle.jp/faq202003190502): Q:8畳の洋室の必要長さは?また価格を教... - [畳の上に床デコシートを](https://diystyle.jp/faq202004010520): Q:畳の上にも貼り付けることはできますで... - [底冷え対策として効果的な方法は?](https://diystyle.jp/faq202003311151): Q:お世話になります。早速ですが、今まで... - [幼児の足音に効果はありますか?](https://diystyle.jp/faq202003240931): Q:こちらの商品は、幼児がドスドス歩いた... - [遮音下地材とベニヤ板の併用](https://diystyle.jp/faq202003221005): Q:こちら商品案内に間にベニヤ板を挟むと... - [耐久性はどれくらいですか?](https://diystyle.jp/faq202003222308): Q:以前4ミリ(現状復旧用)を購入しまし... - [「強力防湿シート スーパーグレード品」に防水効果はありますか?](https://diystyle.jp/faq202003171542): Q:施工上で床が防水されてないとの事で、... - [防湿シートは、天日干ししたらまた繰り返し使えますか?](https://diystyle.jp/faq202003161116): Q:「強力防湿シート スーパーグレード品... - [「シェルクリーム」の成分は?](https://diystyle.jp/faq202003140007): Q:はじめまして。シェルクリームについて... - [防湿シートを壁紙の下地に](https://diystyle.jp/faq202003110705): Q:「強力防湿シート スーパーグレード品... - [インターンシップの感想 京都府立大学COC+地域創生フイールド演習](https://diystyle.jp/coc): 京都府立大学 公共政策学科2回生の下村 ... - [メーター売りの買い方について](https://diystyle.jp/faq202003081823): Q:1. 8m×3. 0mを2枚購入した... - [京都府立大学COC+地域創生フイールド演習 DIY STYLEのインターンシップ](https://diystyle.jp/fudai): 京都府立大学 地方創生COC+ 地域創生... - [Reペーパー 京都府立大学COC+地域創生フイールド演習で画期的な新商品を開発しました。](https://diystyle.jp/re-paper): きっかけは京都府立大学が地域創生と教育の... - [防湿シートの耐久性について](https://diystyle.jp/faq202003071047): Q:古い古民家を改装しています。湿度の高... - [床デコLL45遮音下地材の貼り方](https://diystyle.jp/faq202003031951): Q:6畳の畳の部屋をフローリング に変え... - [床デコLL45遮音下地材の送料](https://diystyle.jp/faq202002251449): Q:「床デコLL45遮音下地材」を購入す... - [LL55とは低音に対してどれ位の遮音でしょうか](https://diystyle.jp/faq202002220144): Q: 小生オーディアが趣味で約10畳の2... - [床デコシートをクッションフロアの下地として](https://diystyle.jp/faq202002242202): Q:マンションのカーペットを剥いでコンク... - [床デコシートとクッションフロアーを接着剤で貼ることは可能ですか?](https://diystyle.jp/faq202002142310): Q:床にこちらの商品を接着したあと、CF... - [床デコシートの接着について](https://diystyle.jp/faq202002060115): Q:「防音・断熱下地シート 床デコシート... - [床デコシートの施工に使うテープについて](https://diystyle.jp/faq202002051745): Q:「床用断熱シート 床デコシート 現状... - [床デコシートの必要量について](https://diystyle.jp/faq202002031419): Q:「床デコシート」を6畳に敷きつめる場... - [床とコルクマットの間に敷くと結露はおきませんか?](https://diystyle.jp/faq202002010925): Q:ものすごく床が冷たくて、床とコルクマ... - [障がい者施設での使用](https://diystyle.jp/faq2020010627): Q:空テナントを子供の障がい者施設に改修... - [床デコシートのサイズ・必要量](https://diystyle.jp/faq202001301518): Q:サイズですが、幅は何センチですか?8... - [籠城シートとホットカーペットとの併用](https://diystyle.jp/faq202001231844): Q:「籠城シート」の購入を検討しています... - [床デコシートの敷き方](https://diystyle.jp/faq202001231411): Q:こちらは床面に敷くだけなのでしょうか... - [夏場の使用について](https://diystyle.jp/faq202001221516): Q:床デコシートの購入を考えています。賃... - [床デコシート 畳への使用](https://diystyle.jp/faq202001151431): Q:賃貸の和室の畳の上にこちらのシートを... - [ジョイントマットの使用について](https://diystyle.jp/faq202001131514): Q:新しく引っ越した賃貸マンションの床が... - [床デコシートの断熱効果について](https://diystyle.jp/faq202001072006): Q:木造の2階に和室6畳と8畳があり、床... - [床デコシートの遮音性について](https://diystyle.jp/faq202001061539): Q:はじめまして、私のマンションではL4... - [床デコシートには防カビ加工などは施されていますか?](https://diystyle.jp/faq202001061320): Q:床デコシートについて教えて下さい。我... - [フローリングの施工について](https://diystyle.jp/faq202001042318): Q:自宅(分譲マンション)の洋室の床を絨... - [床デコシートのカットサイズについて](https://diystyle.jp/faq201912270013): Q:防音絨毯の下に敷きたいと考えてます。... - [防湿シートの貼り合わせについて](https://diystyle.jp/faq201912241111): Q:「強力防湿シートS スーパーグレード... - [床デコシートの固定について](https://diystyle.jp/faq201912201945): Q:「床デコシート ソフト」を固定する為... - [寸法の取り方について](https://diystyle.jp/faq201912201934): Q: 床デコシート ソフト」を 325×... - [籠城シートのサイズについて](https://diystyle.jp/faq201912102348): Q:もっと大きいサイズ(幅も長さも)は有... - [床デコシートの価格について](https://diystyle.jp/faq201912031212): Q:「床デコシート ソフト」は 巾1m ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-17 - Modified: 2025-06-17 - URL: https://diystyle.jp/teian ※このフォームは「弊社への営業や提案に関する専用フォーム」です。 株式会DIYSTYLEに対するの営業や提案に関する内容をお受けしています。以下のフォームより、必要事項を入力のうえ送信してください。 お名前 (必須) メールアドレス (必須) 件名 問合せ内容 Δdocument. getElementById( "ak_js_1" ). setAttribute( "value", ( new Date ). getTime ); ※個人情報の取扱いについてご記入いただいた個人情報は、お問い合... --- - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://diystyle.jp/sample サンプル請求・資料請求 サンプルや資料はゆうパケットで発送させていただきます。郵便受けに投函されますので郵便受けにお名前の記載が無い場合は届きません。 A4サイズ 合計で厚さ30ミリまでのサンプルがお届け可能です。サンプルは必要な製品のみでお願いします。 サンプルを選択するチェックボタン横にサンプルの厚みが記載してありますのでご確認ください。 サンプルは必要な製品のみでお願いします。 サンプルの種類を選択してください(複数選択可): 床デコLL45遮音下地(厚さ11. 5ミリ)床デコLL35遮音... --- - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://diystyle.jp/mitumori 見積書・請求書・銀行振込対応請求フォーム 見積書、請求書の発行が必要な場合にご記入ください。 お支払いは前払いのみです。後払い(売掛)での支払いは出来ません。 入金確認後の出荷になりますのでよろしくお願いします。 依頼者情報 お名前: メールアドレス: 会社名: 郵便番号: 住所: 電話番号: 配送先情報 配送先住所は会社住所と同じ お届け先名: 郵便番号: 住所: 電話番号: 必要な書類 見積書請求書 お見積り内容 見積もり内容: Δdocument. getElementById( "ak_... --- - Published: 2025-04-24 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://diystyle.jp/shop DIYSTYLEの商品は各種ネットショップで購入可能です。もちろん、直接販売も可能ですので【見積~請求書~銀行振込】のやり取りが必要な方はお問い合わせフォームからご注文ください。※どなた様にも販売させていただきますが卸価格の設定はございません。海外への発送は承っていません。 直接取引で注文する【見積~請求書~銀行振込】 ネットショップから注文する --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://diystyle.jp/ 株式会社DIY STYLEは、防音材、遮音材、断熱材、防湿シートなどの住環境を住みやすく改善するための建材の開発、製造を行う専門メーカーです。DIYユーザーから建築のプロフェッショナルまで、誰でも簡単にリフォームできる製品づくりを目指しています。自社工場による製造体制と全国対応の出荷体制で、小ロットから製造直販が可能です。ネット販売による即受注、即出荷体制も充実しています。音の悩み、寒さの悩み、湿気の悩みがある方はお気軽にご相談ください。 株式会社DIY STYLEはDIYからプロ施工まで支える... --- - Published: 2023-11-02 - Modified: 2023-11-02 - URL: https://diystyle.jp/items/sunwax-3 https://www. youtube. com/watch? v=QRRYlrKRAUo もう、サビつかせない鉄・鋳物製品のサビ予防&メンテナンス用ワックス「太陽のワックス」キッチンまわりの「面倒くさい」を解決する、キッチン用万能ワックスです。 ダッチオーブンや鉄鍋・ストウブ・ルクレーゼ・スキレット・グリルパンなどの鋳鉄、鉄類などのシーズニング・メンテナンスに適しています。 鋳鉄製の調理器具に効果抜群鉄製フライパン・スキレット、バーベキューグリル、グリルパン、ダッチオーブンなどさまざまな鉄製... --- - Published: 2022-01-19 - Modified: 2022-01-19 - URL: https://diystyle.jp/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%80%80diy%e7%9b%b8%e8%ab%87%e5%ae%a4 You Tubeライブを使い実際に商品を動画で見ながら電話相談できます。TEL 0773-78-2177 にお電話にて申込ください営業時間 平日9:00~18:00 過去の動画 --- - Published: 2020-04-17 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/okuyuka-muku https://youtu. be/nEglpnKsSpE DIY STYLE が2005年の創業当時から目指してきたのは、“DIY リフォームでスクラップ& ビルドを軽減する事”です。その目標を実現するため、シール感覚で床の張り替えが簡単にできる「貼るだけ簡単フローリング 床デコ」、賃貸でも床の張り替えが可能になる「床デコシート」、床の防音が簡単に施工できる「床デコ 遮音下地」など、多くのDIY リフォームキットを開発してきました。そんな中で沢山のお客様から『賃貸でも使える無垢フローリングはな... --- - Published: 2020-04-03 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://diystyle.jp/items/yukadecoseat/yukadeco-bouon 床デコシート 防音タイプ は厚さ5mmを敷くだけで階下への振動を抑制し遮音等級LL50相当の遮音効果を有する防音マットです。床に敷くだけですぐれた断熱効果を発揮し、床の底冷えを大幅に軽減する断熱材の役割も有します。クッションフロアやフロアタイル、合板フローリング、無垢フローリングなど様々な床材の下地として対応しています。床デコシートを置き敷きとして施工した場合、既存床を傷めませんので賃貸住宅のリフォームが可能になりました。適度な柔らかい質感で幅は1m 厚みは5mm 長さは1m~最長50m 必要な... --- - Published: 2020-04-03 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://diystyle.jp/items/yukadecoseat/yukadeco-genjo 目次OPEN 1. 床デコシートは住宅やオフィスなど様々な現場で採用 2. 【省エネ対策】電気代節約にも貢献する断熱材 3. 床デコシートは超軽量、カッターナイフで施工可能 4. 床デコシートはお子様や高齢者にも優しい 5. 床デコシート現状復旧用 4つの特徴 6. POINT1 雪の上でも寝られるほどの断熱力 7. POINT2 抜群の汎用性 床デコシートは【多用途対応】 8. POINT3 DIY~プロまで 誰でも簡単に施工が可能 9. POINT4 既存床を傷つけないので賃貸でもリフォーム... --- - Published: 2020-04-03 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://diystyle.jp/items/yukadecoseat/yukadeco-soft 床デコシート ソフト 厚さ8mmはクッション性があり、転倒時の衝撃を吸収します。小さなお子様や高齢者との生活に安心と安全をお届けするクッションシートです。床に敷くだけですぐれた断熱効果を発揮し、床の底冷えを大幅に軽減する断熱材の役割も有します。ラグやフロアタイル、カーペットなどの床材の下地として対応しています。床デコシートを置き敷きとして施工した場合、既存床を傷めませんので賃貸住宅のリフォームが可能になりました。ふわふわ質感で幅は1m 厚みは8mm 長さは1m~最長20m 必要なメーター数にカッ... --- - Published: 2019-07-18 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/bond 木質床材直貼り施工用 直貼り職人 木質系フローリングに最適な接着剤木質床材直貼り施工用「直貼り職人」2kg 木質系フローリングに最適な接着剤 木質床材直貼り施工用「直貼り職人」オススメポイント1 臭いが少ない日曜大工リフォームは生活しながらのリフォームがほとんどです。出来る限り臭いの少ない接着剤が必要になります。オススメポイント・速乾性乾燥までの時間が早く、強力です。約1時間以内に硬化し、リフォーム後すぐに生活が可能です。オススメポイント3・強力な接着力非常に強力な接着力で工事中の可能性を大幅に... --- - Published: 2019-07-16 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/toilet 簡易トイレセット「パワフルDeo」 いざという時のトイレ対策に!非常用簡易トイレセット「パワフルDeo」災害時・断水時・交通渋滞・アウトドア・介護現場など、水がない場面でもすぐに使える簡易トイレセットです。強力な消臭効果と抗菌作用のある凝固剤が排泄物を素早く固め、可燃ゴミとして簡単に処分できます。 パッケージ内容(100回分/約20~30人の一日分)抗菌性消臭凝固剤(7g)×100排便収納袋×100結束バンド×105集約用大型袋×5着脱式結束バンド×5使用説明ポスター×1取扱説明書 簡易トイレセ... --- - Published: 2019-07-12 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/watar 不要な水をすばやく吸い取る超吸水袋「ウォーターBoy」 ゲリラ豪雨や緊急時など、困った時に備えて安心!作業現場の水たまり除去、雨上がりのグラウンド整備、配管スペースの水の除去など様々な場面でいざという時に役立つ吸水袋です ●軽量・コンパクト!薄くて軽いので、保管や持ち運びに最適です●後処理が簡単!使用後は脱水処理剤「アイパックC-210」を用いると容易に脱水処理できます ● いざという時に便利!約10リットルの水を2~3分で素早く吸水するので、いざという時に便利です 使用方法(実験例)①吸水袋「... --- - Published: 2019-07-12 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/fleece 災害備蓄用毛布 難燃フリース コンパクトタイプ日本防炎協会認定の難燃性フリース毛布災害時の防寒対策に最適な、備蓄に場所をとらないコンパクトな毛布です 実用性を備えた毛布サイズサイズは135cm×165cm、重量480g日本の成人男性の平均身長172cmを5cm上回る体格を想定し、必要なサイズを設定しました。主に”待機避難”を想定し、屋内で使用される状況で必要な毛布スペックです。 避難時の安全性を確保する難燃性能「難燃毛布」と謳った商品でも、その性能は様々です。当製品は(公財)日本防炎協会の「防炎... --- - Published: 2019-07-05 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://diystyle.jp/items/kumoblocker-2 クモやカメムシの侵入にお困りではありませんか? 毎朝、玄関やベランダにクモの巣が張っている 白い壁や洗濯物に**カメムシ(亀虫・かめむし)**が張りつく 忌避剤を使っても効果が長続きしない そんなあなたにおすすめなのが... \【クモブロッカー】/プロも使う、クモ・カメムシ専用の屋外用忌避スプレーです! これ1本で、クモ(くも)もカメムシ(亀虫)もシャットアウト! クモやカメムシを寄せ付けない魔法のスプレー「クモブロッカー」屋外でも長期間(2~3か月)効果が持続します 主な特長 クモブロッカーを... --- - Published: 2019-07-04 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://diystyle.jp/items/boushitsu 目次OPEN 1. 強力防湿シート スーパーグレード品とは? 2. 強力防湿シートスーパーグレード品は湿気対策が必要な現場で数多く使われている人気の防湿シートです 3. 強力防湿シートスーパーグレード品の使用例と活用シーン 4. 【POINT 01】抜群の耐久性 市販品の約2倍の厚み 実厚で0. 15mm 5. 【POINT 02】高防湿性 ポリエチレンフィルムで嫌な湿気を強力ブロック 6. 強力防湿シートスーパーグレード品は床下・基礎工事や農業用など幅広い用途に使用可能です 7. 強力防湿シー... --- - Published: 2019-06-28 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/okuyuka 床に置くだけの超カンタンなDIY向けフローリング「オクユカ」 リフォームの概念をくつがえす世界一簡単なフローリングができました 3種類のカラーバリエーションを選べます●シックなカントリー調の「アメリカンカントリースタイル」●明るい色調で温かみのある「ナチュラルスタイル」●上品でスタイリッシュな美しさ「北欧スタイル」 フローリングの工事は大変!しかし、もっと簡単にできる方法があります 着せ替え感覚でお部屋をリフォーム!4畳間なら30分あれば完成します(フローリングのカット時間は除く) プロの技術は... --- - Published: 2019-06-28 - Modified: 2025-06-10 - URL: https://diystyle.jp/items/habaki-2 DIY初心者でも失敗なし!壁と床の境界を美しく整える、粘着式のソフト巾木です。 裏面に粘着加工が施されており、剥離紙をはがしてシールのように貼るだけ。接着剤や両面テープは一切不要。長さ909mmのコンパクトサイズで取り扱いやすく、1本単位で注文できるので必要な分だけ購入可能です。 面倒な施工は一切不要!巾木の交換・補修が驚くほど簡単になる、貼るだけタイプのソフト巾木です。 裏面に粘着加工が施されており、剥離紙をはがして壁に貼るだけの「シール感覚」で誰でもすぐに施工可能。カッターナイフで裁断が可能... --- - Published: 2019-06-27 - Modified: 2025-06-18 - URL: https://diystyle.jp/items/beeswax 桜・ウォルナット・ビーチ・ナラ・チークなどの広葉樹の無垢フローリングや無垢家具に最適|安心・安全な天然成分でしっかり保護 木材の特性に合った無垢フローリング用のワックス、選べていますか? 硬く密度のある広葉樹を保護するには、それに最適なワックスが必要です。DIYSTYLEの蜜蝋ワックス(ミツロウ・みつろう)は、広葉樹専用に開発された天然成分のワックスです。 主な対象木材は広葉樹 桜・ウォルナット・ビーチ・バーチ・チーク・オーク・ナラ・カシ・栗 などの広葉樹の無垢フローリングや無垢の家具に最適 蜜... --- - Published: 2019-06-27 - Modified: 2020-04-15 - URL: https://diystyle.jp/items/sunwax-2 https://www. youtube. com/watch? v=QRRYlrKRAUo “太陽のワックス”は、キッチンまわりの「面倒くさい」を解決する、キッチン用万能ワックスです。テーブル・まな板・木製食器・木製玩具などの無塗装もしくはオイル系塗装の木製品の撥水/汚れ防止、ダッチオーブンや鉄鍋・ストウブ・ルクレーゼ・スキレット・グリルパンなどの鋳鉄、鉄類などのシーズニング・メンテナンスに適しています。 原料は食用の「ひまわり油」と「蜜蝋」を使用し製造。蜜蝋はカヌレ(焼き菓子)にも使われる材... --- - Published: 2019-06-26 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/daisaigai あなたの住む街がゲームの舞台になるカードゲーム「大災害」 https://youtu. be/Qf9dqLIfyLo >>「防災カードゲーム大災害」クラウドファンディングページへ 「防災カードゲーム大災害」クラウドファンディングページへ --- - Published: 2018-12-28 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/shellcream 簡単 壁のリフォーム Bricolage 壁塗りの極意 ペンキ塗りも鏝塗りも出来るDIY専用壁材 母なる海からの贈り物 ホタテの貝殻から生まれた環境に優しい自然素材です。 貝殻の部屋を作ろう シェルクリームの原材料は99%がホタテの貝殻でできています。シェルクリームの壁は貝殻と同じということになります。 ホタテ貝殻の3つの隠された力1.混ぜるだけ2.カビを防ぐ3.調湿/消臭  ホタテ貝殻漆喰塗料 シェルクリームは水と混ぜるだけでペンキとこて塗りに対応します。シェルクリームは水分量を調整することで... --- - Published: 2018-12-28 - Modified: 2025-06-18 - URL: https://diystyle.jp/items/branwax 食品グレードの米ぬか油と米ぬか蝋でつくった、安心・安全な杉専用ワックス 米ぬかワックスとは? 杉材などの針葉樹専用に開発された、天然素材のワックス。日本の森林保護、そして子どもたちの未来を見据え、心を込めて製造しています。 日本に存在する多くの未利用木材――その大半を占めるのが「杉材」です。この杉を守り、活かすために誕生したのが『米ぬかワックス』です。 古来より日本の古民家で受け継がれてきた「糠磨き(ぬかみがき)」の知恵を現代に応用。米ぬか油と米ぬか蝋という天然成分だけで作られた、環境にも人にも... --- - Published: 2018-05-25 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://diystyle.jp/items/rojoseat 防災グッズ 床 底冷え 対策 床用断熱シート 避難セット 災害備蓄 災害グッズ 防災士 避難所 寒さ対策に。 あなたと家族を守る 非常用断熱シート 籠城シート 薄くて軽く、保管も持ち出しも楽々。寒さから大切な人を守る「籠城シート」を今こそ備えましょう。 備えが「日常」に役立ち、「非常時」にも対応できる――それが現代の防災。籠城シートで、暮らしに安心をプラス。 災害時に見落とされがちな「床からの冷え」対策 厚着をしていても床からの底冷えで体温が奪われる危険があります。特に高齢者や小さな子ども、体の... --- - Published: 2018-05-25 - Modified: 2018-05-25 - URL: https://diystyle.jp/items/rojoseat/rojo 本製品は、各種災害時の避難所生活における防寒対策用品として開発された、高性能断熱シートです。わずか5ミリの厚さながら、地面からの底冷えを遮断し体温を逃がさない断熱性能と、床の硬さを和らげるクッション性を備えています。各種施設での防災備蓄品としておすすめの製品です。 普段使いできる防災グッズ 籠城シートは防災グッズにありがちな ・保管場所がない ・日常生活で使わない ・買うのがもったいない などといった問題を解決する、日常使用可能な防災グッズです。 冬場の底冷えが気になる床に籠城シートを敷くだけで... --- - Published: 2018-05-25 - Modified: 2018-05-25 - URL: https://diystyle.jp/items/rojoseat/field 災害時の避難所で使用する防災用断熱シート「籠城シート」に、野外向けタイプの“フィールド”が登場しました。 熊本地震では避難所に入りきれない多くの方がテント泊・車中泊を余儀なくされた事を受け、屋外避難時の地面の冷たさと硬さを和らげ被災時のつらさを少しでも軽減したいとの思いで開発しました。 小規模避難所・テント泊や車中泊・ガレージやビニールハウスなど小さ目の空間の中で、少人数で座ったり寝転んだりというシーンを想定しています。 軽くて扱いやすく、高い断熱性能とクッション性の高さで、厳しい屋外避難の負担... --- - Published: 2018-05-25 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/bcppac 籠城シート 防災パックは、災害発生による公共交通機関の途絶で帰宅が困難な従業員を対象とした、帰宅困難者対策用品です。オフィスでの保管を想定し、机下のデッドスペースなどを有効活用できる形状になっています。 中には幅50cm×長さ180cm×厚さ5mmの高性能断熱シート、防炎加工された毛布、非常用簡易トイレセット(5回分)が入っています。 籠城シート 防災パックは、オフィスにおける防災対策にありがちな ・保管場所が担当者にしかわからない ・使い方が担当者にしかわからない ・保管場所が少ない などとい... --- - Published: 2018-03-23 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/intern_ac_nagao ミント畑作成 農業高校出身という経歴を生かし、会社敷地内に商品用ミントの畑を作りました。 ここで栽培したミントは、事業のひとつであるカフェで使用されます。 ↓こちらが畑づくりの詳細レポートです↓ 火起こし道具説明書作成 株式会社DIY STYLEは防災用品を扱っており、社長自身も防災士として活躍しておられます。 今回は災害時などに役立つ火起こし道具について、使用説明書の原稿を作成しました。 社長の手掛ける防災イベントなどで、多くの人の目に触れることになると思います。 ↓原稿を元に作成していただい... --- - Published: 2018-01-30 - Modified: 2018-02-05 - URL: https://diystyle.jp/items/kyowax 樹種に合わせた2つのワックス 木材には広葉樹と針葉樹の2種類があります。同じ木でも性質は大きく異なります。 京ワックスでは樹種の性質に合わせた2種類のワックスを作っています。 広葉樹に最適 蜜ろうワックス 成分:亜麻仁油・蜜蝋 対象樹種:オーク/ナラ/ウォルナット/チェリー/樫/栗/桜など 油分が速やかに浸透しつつ、蜜蝋が薄く表面をコーティングして保護、木材内部に浸透した油分が木材を良い状態に保つ二重の塗膜を形成します。 針葉樹に最適 米ぬかワックス 成分・米ぬか 対象樹種:スギ/ヒノキ/パイン... --- - Published: 2017-10-13 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/items/kumoblocker クモやカメムシに効果抜群!強力忌避剤「クモブロッカー」 「クモブロッカー」は、強力な忌避効果によりクモ・カメムシ・ハチの飛散を防止し、クモの巣・蜂の巣作り防止にも効果があります。毒グモのセアカゴケグモにも有効です。人畜に対して安全性の高いピレストロイド系の成分です。 持続時間が長く、外部等、風雨のかかる場所で塗布後2~3ヶ月の効果があります。屋内などの風雨がかからない場所なら更に長期持続可能です。 【適用場所】 一般家庭や店舗などの屋外・天井裏や外灯周辺、ガラスサッシ周り その他自動販売機や看板... --- - Published: 2017-07-24 - Modified: 2025-05-20 - URL: https://diystyle.jp/items/ll45andll35 床デコLL35遮音下地(LL40にも対応しています) 床デコLL35遮音下地材は高品質マンションで求められるLL40を超えるLL35の遮音効果のある防音床材です。クッションフロアやフロアタイル、合板フローリング、無垢フローリングなど様々な床材に対応した万能タイプの防音床材です。 床デコLL45遮音下地 床デコLL45遮音下地材は、日本国内で広く使用されているL45遮音等級の防音下地材です。標準的な防音性能を備え、クッションフロアやフロアタイル、無垢フローリング、合板フローリングなど、幅広い床材に... --- - Published: 2017-07-06 - Modified: 2025-05-15 - URL: https://diystyle.jp/items/kyotowax 樹種に合わせた2つのワックス 木材には広葉樹と針葉樹の2種類があります。同じ木でも性質は大きく異なります。 京都ワックスでは樹種の性質に合わせた2種類のワックスを作っています。 広葉樹に最適 蜜ろうワックス 成分:亜麻仁油・蜜蝋 対象樹種:オーク/ナラ/ウォルナット/チェリー/樫/栗/桜など 油分が速やかに浸透しつつ、蜜蝋が薄く表面をコーティングして保護、木材内部に浸透した油分が木材を良い状態に保つ二重の塗膜を形成します。 針葉樹に最適 米ぬかワックス 成分・米ぬか 対象樹種:スギ/ヒノキ/パイ... --- - Published: 2017-05-31 - Modified: 2025-06-18 - URL: https://diystyle.jp/items/sunwax 太陽のワックスとは? 太陽のワックスは、「ひまわりオイル」と「蜜蝋(ミツバチの巣)」を主成分とした、100%天然素材のアウトドア用ワックスです。鉄製品・木製品・革製品・BBQグリルからスキレット、ダッチオーブンまでアウトドアグッズの面倒なメンテナンスはこれ1つでOK。太陽のワックスはBBQやキャンプに最適なアウトドアグッズです。 太陽のワックス 対応シーンと用途 鉄製調理器具のシーズニングとメンテナンス さび止めとして スキレット・ダッチオーブンのシーズニングに最適です。鉄鍋・パエリアパン・ST... --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/comic_ouyou 基本のおさらいをしたいなら↓ 「基本編」を読む --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/softhabaki 貼るだけ簡単巾木について 「貼るだけ簡単巾木」は、ビニル製で薄くて柔らかく、裏面に粘着加工を施してより扱いやすくなったソフト巾木です。木製の巾木に比べて加工が楽で作業の手間も少なく、初心者でも簡単に施工できます。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 貼るだけ簡単巾木 一枚の大きさ:厚3mm×高さ60mm×長さ909mm 必要道具 カッターナイフ 又... --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-05-29 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/bousitu 防湿シートについて Q:防湿シートをマンション用遮音フローリングの下に貼るときの注意点 強力防湿シート スーパーグレード品 メーター売りの防湿シートをマンション用遮音フローリングの下に貼ろうと考えております。下張りの板が貼られています。 その場合、遮音フローリングは接着剤を使わなくてもよろしいのでしょうか? 板の上に防湿シートを置き、その上に遮音フローリングだけでも安定しますか? A:ご使用状況を拝見した限りでは、防湿シートは無しで遮音フローリングを板の上に接着材で貼るのがベストだと思います。 ... --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/bouon 防音・断熱下地シートについて Q:防音材 床デコシート、床デコLL45 遮音下地材の上に、フロアタイルは貼れますか? メーター売り 防音・断熱下地材 床デコシート、又は床デコLL45遮音下地材の上に、フロアタイルは貼れますか。可能な場合、推奨接着剤と、それぞれの防音性能を教えて下さい。 もう一点、LL45遮音下地の防音性能について、ホームページに単体の場合LL40相当、LL45遮音下地+床デコの場合LL45となってますが、なぜ、単体の方が性能が良いのか、理由を教えて下さい。 以上、宜しくお願いし... --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-05-29 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/tosou 塗装の基本について Q:ペンキを塗った後、道具の手入れはどうすればいいですか? A:塗装後の道具は最初に新聞紙などで、できるだけ拭き取って下さい。 拭き取りの後、水洗いをし乾燥させてから保管して下さい。 ペンキが沢山付着したまま、道具を洗うと排水管を詰まらせたり、痛めたりする事もあるのでかならず拭き取ってから洗浄することを心がけて下さい。 --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/shell シェルペイントについて Q:壁紙に塗装できるペンキ シェルペイントを2度塗りするとシーラーのまだらは隠せますか? マンションの16畳ほどの部屋の天井と壁の塗装を始めました。どちらもクロスの上からです。 シーラーを2度塗りし終わったところなのですが、刷毛で塗った部分が少しまだらになってしまいました。 シェルペイントを2度塗りするとシーラーのまだらは隠せますか?それともまだらなままでしょうか? もう1点、シーラー6リットル使用したのですが、シェルペイントは初回セットの分だけで足りそうでしょうか? 宜... --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-05-29 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/qbb QBB(クイック・ビルド・ブリック)について Q:レンガタイル「QBB」を床に貼ることは可能ですか? A:QBBは加重を加えると割れますので、歩行する場所には適しません。 --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-05-29 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/kumo 害虫対策について Q:クモブロッカーを洗濯物に吹き付けても良いですか? A:洗濯物には吹き付けないで下さい。 Q:クモブロッカーは樹木に吹き付けても大丈夫ですか? A:有害な成分はありませんが、木を傷める場合もあるので、できるだけ避けて下さい。 Q:クモブロッカーはどのくらいの量を吹き付けますか? A:表面が軽く湿る程度、吹き付けて下さい。 --- - Published: 2017-05-29 - Modified: 2017-05-29 - URL: https://diystyle.jp/reform/comic_kihon さらに詳しいテクニックを紹介!↓↓ 「応用編」を読む --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/paint/kihon 塗装の基本 部屋を美しく見せるための、ペンキ塗りの基本テクニックをご紹介します。初心者にも分かりやすく丁寧に解説していますので、こだわりのある方は是非挑戦してみてください。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 塗装の基本 ペンキ塗り 1.ペンキはよく混ぜる ペンキはよくかき混ぜた上でバケット(容器)にいれます。 バケットにいれるペンキの量はバケットの半分までにしましょう。 バケッ... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/paint 塗装の基本 シェルペイントの塗り方 --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/paint/shell シェルペイントの塗り方 お部屋をクリーンに保つためにおすすめの自然素材で出来たペンキ「シェルペイント」。カビ防止・ハウスダスト軽減・ホルムアルデヒド吸着・シックハウス予防・臭い防止など、様々な効果のあるエコな塗料です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 道具 ローラー ローラーバケット はけ マスキングテープ 布コロナマスカー 材料 シェルペイント 水... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/kaiketu 害虫対策 --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/kaiketu/gaityu 害虫対策 害虫予防スプレー「クモブロッカー」は、クモ・カメムシ・ハチの駆除・予防に絶大な効果を発揮します。虫の出やすいところに吹き付けるだけでOK!屋外でも長期間の持続性があり、害虫対策として大変人気の商品です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 クモブロッカー 適用場所 一般家庭の屋外、天井裏や外灯周辺、特に自動販売機周辺やコンビニエンスストア... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan 床のリフォーム相談 フローリングの並べ方について 貼るだけ簡単フローリングについて フローリング全般について 巾木について 防湿・防音・断熱対策の相談 防湿シートについて 防音・断熱下地シートについて 室内壁・塗装の相談 塗装の基本について シェルペイントについて QBB(クイック・ビルド・ブリック)について 悩み解決相談 害虫対策について 当サイトの利用について このサイトを利用するにあたっては、個人情報の登録や料金は一切発生いたしません。 このサイトはDIYSTYLEが非営利で運営しています... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-05-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/narabekata フローリングの並べ方について Q:ピッタリと貼るにはどうしたらいいですか? A:部屋の端までピッタリと貼り付けるのはプロでも指南の業!5ミリ程度の隙間は良しとする。隙間は巾木やコーキング剤で埋めます。 Q:まっすぐに貼ったはずなのに最終列がまっすぐになりません A:部屋が四角に見えても実際は少し斜めになっている場合があるため、注意してください。 最終列のカットは最後に行うようにしてください。(先にまとめてカットしない方が良いです) Q:フローリング同士の組み合わせ時に隙間を開けた方が良いと聞いた... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/harudake 貼るだけ簡単フローリングについて Q:貼るだけ簡単フローリングは腰壁として使用することは可能ですか。できる場合、同色の腰見切りはありますか? A:貼るだけ簡単フローリングは床用ですので、腰壁としての利用については保障対象外です。 但し、簡単フローリングを壁材として利用されてる方はいらっしゃいますが万が一の剥離対策として隠し釘などを打ち込むと良いと思います。 腰見切りはありません。腰壁としてのご利用は自己判断でお願いします。 Q:貼るだけ簡単フローリング スタイリッシュホワイト 商品のレビューを見... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/flooring フローリング全般について Q:アウトレット LL45防音下地材について アウトレット LL45防音下地材を購入し、マンションリノベのフローリング下地に考えています。歩いたときにふかふかした感じはありますか? 65平米のマンションで、リビングと寝室に使いたいと思っています。在庫はどれくらいありますか? A:ふかふかします。通常の遮音フローリングの処分品だと思ってください。半端物をあつめて安くしています。 必要面積は30平米強分くらいですね。現時点で10ケース在庫ありますが、サービス品ですのでお早め... --- - Published: 2017-05-26 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/soudan/habaki 巾木について Q:巾木のカットに最適なノコギリは? 昨日、ホワイトの巾木3枚を購入させていただいた者です。アコーディオンカーテン設置にあたり、壁下にある巾木との隙間を埋めるために壁の縦に張り付ける予定で購入しました。そのため巾木は自分で長さを切って調節することになりますが、普通のノコギリできれい切断できるのか、また、両面テープを使用する場合どんなものがよいのか教えていただければと質問させていただきました。ノコギリもよい物があれば購入するつもりです。何でも質問してよいというお言葉に甘え、ご連絡させ... --- - Published: 2017-05-25 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/seat/shitajizai 遮音下地材の貼り方 当社オリジナル商品「貼るだけ簡単フローリング」の専用下地シートとして開発された下地材「LL45遮音下地材」・「LL35遮音下地材」についてご説明します。敷くだけで断熱&LL45 or LL35同等性能の遮音効果を発揮しますので、木質系フローリングやクッションフロアー、タイルカーペットなどの下地としても使える万能下地材です!(※仕上げ材によって遮音効果は変わります) ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウン... --- - Published: 2017-05-25 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/seat/bousitu 防湿シートについて 実厚0. 15mmの強力な防湿シートです。フローリング施工時の湿気を防止するのに抜群の効果を発揮します。基礎下への埋設、 地下室の防湿や床下の防湿など、湿気を防ぐ作業に幅広くお使いいただけます。 1,800mm幅と950mm幅の二種類(共に1巻50メートル)があり、1,800mm幅はメーター単位でカット売りにも対応しておりますので、施工面積が少ない場合に必要な長さだけをお求めいただくことが可能です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用く... --- - Published: 2017-05-25 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/muku 無垢フローリング 無垢フローリングは、天然木にほとんど加工を加えず造られている自然素材のフローリングです。合板フローリングとは一味違う、天然物ならではの風格が魅力の床材です。自然素材ゆえメンテナンスに気を遣う必要がありますが、本物志向のこだわりを持つ方におすすめです。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 無垢フローリング 接着材(ウレタン1液系接着... --- - Published: 2017-05-25 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/habaki 巾木(はばき)について フローリング施工の際にあると便利な巾木。並べたフローリングと壁との間にできる隙間を隠したり、部屋のコーナー部を意匠的に美しく見せたりと、必須ではないながらも何かと重宝する建材です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 巾木 木工用ボンド 両面テープ(幅1cmくらいの薄手)又は釘 必要道具 ノコギリ メジャー あれば便利な道具... --- - Published: 2017-05-25 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/seat 防音・断熱下地シートの貼り方 遮音下地材の貼り方 防湿シートについて --- - Published: 2017-05-25 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/seat/yukadeco 防音・断熱下地シートの貼り方 当社オリジナル商品「貼るだけ簡単フローリング」の専用下地シートとして開発された下地材「床デコシート」についてご説明します。敷くだけで防音・断熱効果を発揮しますので、木質系フローリングやクッションフロアー、タイルカーペットなどの下地としても使える万能下地材です! ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 防音・断熱下地シート(... --- - Published: 2017-05-24 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/harudake_f 貼るだけ簡単フローリング 「貼るだけ簡単フローリング」とは、シールのように貼るだけの手軽さで本格的な床のリフォームが出来る当社開発商品です。釘や接着剤は一切必要なく、一枚一枚が薄く軽量で素人や女性でも扱いやすいのが魅力です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料:貼るだけ簡単フローリング 1枚の大きさ:幅101mm×長さ914mm×厚2. 5mm 1... --- - Published: 2017-05-24 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/harudake_t 貼るだけ簡単タイル 「貼るだけ簡単タイル」とは、シールのように貼るだけの手軽さで本格的なタイル張りの床施工が出来る当社開発商品です。釘や接着剤は一切必要なく、一枚一枚が薄く軽量で素人や女性でも扱いやすいのが魅力です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料:貼るだけ簡単タイル 1枚の大きさ:幅457mm × 長さ457mm × 厚2. 5mm = 0.... --- - Published: 2017-05-24 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/syaon マンション用遮音フローリング 主にマンションなどで使用する、防音性能を備えた床材「遮音フローリング」の施工について解説します。床工事と聞くとプロでなければ難しそうに思えますが、解説をよく読めば素人でも十分行える作業です。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 マンション用遮音フローリング(直貼りフローリング) 直貼り用接着材(ウレタン1液系接着材) ... --- - Published: 2017-05-24 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/uwabari リフォーム上貼りフローリング 傷みや汚れの気になる既存床のリフォームに適した上貼りフローリングの施工について解説します。素人でも挑戦できるよう、詳しく説明しております。 ※こちらのフローリング材には防音性能はありません。一戸建ての床や遮音性能つきの下地の上などにご使用ください。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 リフォーム上貼りフローリング(厚さ... --- - Published: 2017-05-24 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/12mm 根太・二重床用フローリング 床下に空間のある構造の床などに使用する床材、根太・二重床用フローリングの施工について解説します。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.材料・道具をそろえる 材料 根太・上貼り・二重床・捨て貼り用フローリング(厚さ12mm) 接着材(ウレタン1液系接着材) ボンドふき太郎 フロアーネイル(釘)又はステップル(建築用ホッチキス) 必要数の目安 1坪(畳... --- - Published: 2017-05-23 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform 簡単なのに本格派!当店イチオシのオリジナル商品、「貼るだけ簡単フローリング」とは!? フローリング・床工事  フローリングの並べ方  貼るだけ簡単フローリング  貼るだけ簡単タイル  マンション用遮音フローリング  リフォーム上貼りフローリング  根太・二重床フローリング  無垢フローリング  巾木(はばき)  貼るだけ簡単巾木 防湿・断熱・防音対策  防音・断熱シートの貼り方  遮音下地材  防湿シートについて 室内壁塗装  塗装の基本  シェルペイントの塗り方 DIYで悩みを解決  害虫対策 --- - Published: 2017-05-23 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka フローリングの並べ方 貼るだけ簡単フローリング 貼るだけ簡単タイル マンション用遮音フローリング リフォーム上貼りフローリング 根太・二重床用フローリング 無垢フローリング 巾木(はばき) --- - Published: 2017-05-23 - Modified: 2017-10-26 - URL: https://diystyle.jp/reform/yuka/narabekata フローリングの並べ方 ここでは、フローリング施工の基本的な方法について、初心者の方でもわかりやすいよう解説していきます。 マンション向け遮音フローリングやリフォーム用上貼りフローリング、弊社開発商品「貼るだけ簡単フローリング」など、様々な床材の施工に応用できます。 ※手順を印刷して作業を進めたい方は、こちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。回線のスピードによってダウンロードに少々時間がかかる場合があります。 1.フローリングの向き フローリングを貼る方向は自由ですが一般的に部屋の長手方向... --- - Published: 2017-05-22 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://diystyle.jp/items/ll45andll35/ll35 目次OPEN 1. 並べて敷くだけ 超簡単 床の防音に効果抜群です 2. 防音性能に断熱効果をプラスした高性能下地シート 3. 既存床の不陸を調整 賃貸住宅でも既存床を傷めずに防音工事が可能です 4. LL40を超える防音性能LL35 5. 遮音等級の比較表 6. 床デコLL35遮音下地材のJIS試験データー 7. 管理組合に提出する証明書は資料請求をお願いします 8. おまけ:床デコLL35遮音下地の防音性能を視覚化してみました 9. 羊毛以上の断熱効果で床の底冷えを軽減します 10. 安心安... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://diystyle.jp/items 株式会社DIY STYLEではフロアタイル クッションフロア 無垢フローリング、合板フローリング等の床の防音工事に最適な遮音等級LL45 LL40 LL35に対応した防音材 床デコ遮音下地を中心に、床の底冷え、寒さ対策にお勧めの厚さ4ミリの薄型断熱材床デコシート現状復旧用、防音性能を加えた床デコシート防音タイプ、誰でも簡単に湿気対策ができる強力防湿シートスーパーグレード品など防音 遮音 断熱 防湿の悩みを解決する建築材料が揃っています。 日本最高レベルの防音性能 床デコLL35遮音下地 床デコL... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://diystyle.jp/company 経営理念:「DIYリフォームでスクラップ&ビルドを低減し、新しい社会と暮らしを提案する」 私たちは、既存の空間を活かしつつ、創意工夫とDIYの力で再生可能な住環境を提供します。持続可能な社会の実現に向けて、無駄な廃棄を減らし、人々の暮らしをより豊かで快適なものにすることを目指します。 DIY STYLEは、「作り替える」ではなく「活かし直す」ことを通じて、新しい時代のライフスタイルを共創していきます。 会社概要:株式会社DIY STYLE 会社名: 株式会社DIY STYLE(デイアイワイ スタ... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://diystyle.jp/inquiry ご質問・製品に関するお問い合わせフォーム ※このフォームは、製品やサービスに関するご質問・ご相談専用です。営業・セールス目的のご連絡には一切返信いたしませんので、あらかじめご了承ください。 営業・提案のご連絡をご希望の方は、こちらの専用フォームをご利用ください。 株式会社DIYSTYLEの製品に関するご質問・ご感想などがございましたら、以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。 お名前 (必須) メールアドレス (必須) 件名 問合せ内容 Δdocument. getElem... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://diystyle.jp/katudou/harudake_f 製品概要 誰でも簡単に床のリフォームができるDIY用床材シリーズ、『貼るだけ簡単フローリング』裏面をシール加工にすることで接着材や釘を使う事無く床の施工が可能となった塩ビ製フローリングです。オプションとして、賃貸住宅でも既存の床を傷つけずに床のリフォームを可能にした断熱シート『床デコシート(現場復旧用/防音タイプ)』、マンション防音規定をクリアした『床デコLL45遮音下地』、シールタイプの巾木『貼るだけ簡単巾木』をオプションとすることで、戸建て住宅・マンション・店舗・事務所までの床工事をDIYで... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2020-04-17 - URL: https://diystyle.jp/items/yukadecoseat 製品概要 本商品は「貼るだけ簡単フローリング床デコ」用の専用下地シートとして開発された下地材です。床に敷くだけで断熱・防音効果を発揮し、床の不陸(わずかな凹凸)を調整し、コンクリート床でも「床デコ」が使用できます。 また床デコシートを置き敷きとして施工した場合、既存床を傷めませんので、リフォームしても現状復旧が容易なため賃貸住宅のリフォーム用としてもお使いいただけます。 その他、木質系フローリング、クッションフロアー、タイルカーペットの下地としてもお使いいただける万能下地となっています。 床デコ... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://diystyle.jp/items/ll45andll35/ll45 目次OPEN 1. 敷くだけで防音完了!床デコLL45遮音下地材で簡単防音対策 2. 「【防音+断熱】LL45遮音下地材で冬も快適な床に 3. 不陸調整も可能 床面のわずかな凹凸を調整しながら、しっかり防音効果を発揮します 4. 生活音対策に最適!標準防音性能LL45で静かな住環境を実現 5. 遮音等級の比較表 6. 試験結果について ─ 床デコLL45遮音下地材の床衝撃音レベル低減試験 7. 管理組合に提出する証明書の発行について 8. おまけ:床デコLL45遮音下地の防音性能を視覚化してみま... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2020-07-31 - URL: https://diystyle.jp/katudou/harudake_f/about_harudake_f お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」 簡単なのに本格派 シールを貼る感覚でDIYリフォーム環境にやさしい低ホルムアルデヒド等級F同等品 カラーは全部で8種類 お好きなカラーが選べます 釘・接着剤・テープは不要 シール感覚で貼るだけ裏目の剥離紙をはがして床に貼るだけで、シールのように簡単に貼り付けられますのこぎりや電動工具は不要 カッターナイフで切れる表面は硬いですが、カッターナイフで数回切れ込みを入れると綺麗に切断できます耐キャスター・エンボス加... --- - Published: 2017-03-22 - Modified: 2017-03-22 - URL: https://diystyle.jp/katudou/harudake_f/faq 貼るだけ簡単フローリング よくある質問集 クッションフロアーみたいなものですか? クッションフロアーとは全く違う素材です。簡単フローリングは木材を使用していませんが、表面は堅く、しっかりとした素材で質感、色柄共に木製フローリングと遜色なく、見てもさわっても区別がつかないほど精巧な仕上げです。 部屋のサイズにあった必要数量を教えてください 目安として畳半畳につき1箱弱必要ですが、部屋の寸法により増減があります。貼り方や部屋の形によっても前後しますのでご注意ください。 間取り 部屋寸法 必要箱数 3... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-04 - Modified: 2025-06-04 - URL: https://diystyle.jp/2025060bousitu - カテゴリー: 未分類 防湿シートがに人気です22232322233333 22222555 --- - Published: 2025-06-04 - Modified: 2025-06-10 - URL: https://diystyle.jp/%e7%aa%81%e7%84%b6%e7%8f%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%9c%98%e8%9b%9b%e3%81%ae%e5%b7%a3%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%82%a9%e3%81%bf%e3%80%81%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81 - カテゴリー: スタッフのブログ 朝、見上げたらそこに蜘蛛の巣——嫌な気分になったこと、ありませんか? 建物の屋外、天井裏、外灯の周辺... 。昨日まではなかったはずの蜘蛛の巣が、今朝見るとしっかり張られている。そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか? 玄関の軒先 自動販売機の裏側 コンビニの看板の角 防犯カメラや照明のまわり 建物の屋外 このような場所に蜘蛛の巣ができていると、見た目も悪く、ご近所の方や、お客様や利用者への印象もマイナスになります。 目次CLOSE 1. 朝、見上げたらそこに蜘蛛の巣——嫌な気分になったこ... --- - Published: 2025-04-25 - Modified: 2025-04-25 - URL: https://diystyle.jp/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e8%aa%ac%e6%98%8e - カテゴリー: 未分類 【1. ヒーローセクション(ファーストビュー)】 商品ジャンル 断熱 防音 LL45防音材 LL40&LL45防音材 防湿 巾木 防災グッズ アウトドアグッズ 害虫予防 タイトル(H1) DIYからプロ施工まで支える、防音・断熱・防湿の建材メーカー サブコピー 住宅から施設まで。快適空間づくりを支える建材を、自社開発・高性能でお届けします。 CTA(行動ボタン) 製品を見る(防音材|断熱材|防湿シート) カタログ請求 法人のお問い合わせ 【2. ブランドステートメント/当社の強み】 見出し(H2... --- - Published: 2020-08-19 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202008191222 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」に関する質問 Q:購入希望です。LDKで18畳の場合、いくつ注文すればいいですか?色の種類の見本がもう少しみたいのですが。。。 A:お問い合わせありがとうございます。色見本ですがサンプル帳をご購入いただいた方が無難です。https://store. shopping. yahoo. co. jp/diystyle/haru-sample. htmlご購入後10日後以内に貼るだけ簡単フローリング3箱以上購入で、商... --- - Published: 2020-08-15 - Modified: 2020-08-21 - URL: https://diystyle.jp/faq202008150805 - カテゴリー: Q&A - タグ: ワックス, 蜜ろう 「蜜ろうワックス」に関する質問 Q:無垢材ではないフローリングにも使用できますか?また、築10年を経過して所々ワックスがまだらに剥がれています。そこに使いたいのですが、もし、貴社のワックスを使用するなら、今、まだらになっているワックスを剥がしてからではないと使うことはできないのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 A: お問い合わせありがとうございます。無垢材で無いフローリングへの使用はお勧めしないです。(※使えないことはないが表面のコーティングやワックスの程度が分... --- - Published: 2020-08-13 - Modified: 2020-08-21 - URL: https://diystyle.jp/faq202008131528 - カテゴリー: Q&A - タグ: ワックス, 米ぬか 京ワックス「米ぬかワックス」に関する質問 Q:米ぬかワックスですが、床としては滑るようになっていきますか?それとも滑りは無くなっていきますか? A: ワックスですので滑りはよくなりますが、許容範囲内だと思います。塗りすぎずに適切な量をお使いいただければいい感じになります。滑りが無くなる方向にはならないです。よろしくお願いします。 Q:当方ですが、犬猫が家にいるため、家は無垢材なものの滑りをもう少し無くしたいと考えています。何かおすすめ商品はありますか? A:ワックスで滑りを軽減するもの(ナチュラ... --- - Published: 2020-08-10 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202008101818 - カテゴリー: Q&A - タグ: フローリング 「オクユカフローリング・京都産 杉」に関する質問 Q:書斎のパンチカーペットがところどころ傷んできているので、机周りでの使用を考えています。キャスター付きの椅子で登っても問題ないでしょうか? A:キャスター付きの椅子でも大丈夫です。丈夫な部類の床材です。 Q:大きさが1畳半、出来れば、幅で1300mmの長さが欲しいのですが、組み合わせる事は可能でしょうか? A:1畳半ですと、2箱購入されてカットして組み合わせ使えば可能です。 --- - Published: 2020-08-08 - Modified: 2020-08-21 - URL: https://diystyle.jp/faq202008081708 - カテゴリー: Q&A - タグ: 防湿シート 「強力防湿シートS スーパーグレード品」に関する質問 Q:床下(土間)に防湿シートを敷いて湿気防止対策を施そうと考えています。床下は土で床下物置をとって覗くとカビ臭いにおいがします。(目に見えるようなカビはありません)地面は乾燥している状態ではなく、少し湿っているような状態です。御社の製品がシートの厚みもあって防湿効果があるようですが、上記の状態でも施工すると効果がありますか。 A:効果あります。大丈夫です。 Q:シートの敷き方は、御社のホームページで詳しく説明してあるので束石や立ち上げ部分はし... --- - Published: 2020-08-08 - Modified: 2020-08-21 - URL: https://diystyle.jp/faq202008082030 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地材 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:6畳の和室をフローリングにしたいと思っています。戸建ての一階なので遮音より暖かさを重視したいのですが、シートとマットはどちらが良いですか?組み合わせるのも有りですか?あと、必要な数を教えてください。 A:4ミリの現場復旧用10mをお勧めします。https://diystyle. jp/items/yukadecoseat/yukadeco-genjoこれ単体でいいと思いますが、二重にするのでしたらこのシートを二重にしたほうがいいです... --- - Published: 2020-08-04 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202008042205 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:床デコシート現状復旧用を89㎡分の発注を検討しております。2点質問です。(1)動かないように張るためにオススメのボンドもしくはテープはありますか?(2)上からフローリング(LL45)を張る予定なのですがフローリングを接着するボンドは本製品は付きますでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。1)動かないように張るためにオススメのボンドもしくはテープはありますか?テープはお勧めしません。ボンドはウレタン1液の直貼りボンドです。... --- - Published: 2020-08-04 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202008040613 - カテゴリー: Q&A - タグ: 防湿シート 「強力防湿シートS スーパーグレード品」に関する質問 Q:DIYで畳からフローリングに施工しようと考えております。フローリングの下に敷いても問題ありませんか?また、表裏がありますか? A:大丈夫です。フローリングの下に敷いても問題ありません。表裏はありません。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-08-03 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202008031749 - カテゴリー: Q&A - タグ: 防湿シート 「強力防湿シートS スーパーグレード品」に関する質問 Q:除湿シート(強力防湿シートS)を先ほど発注しましたが、貴社HP見ている限りこの巻き数(50メーター)しかないように見受けましたが、もっと短い巻き数はあるのでしょうか?もし有るのであれば変更(半分ぐらい)可能なのでしょうか A:カット販売で巾1.8mのものならあります。https://store. shopping. yahoo. co. jp/diystyle/fuku-bousitu015m. htmlただし平米数でいいますと割高にはな... --- - Published: 2020-07-28 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202007281710 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」に関する質問 Q:玄関のフローリングに貼りたいと考えてまして、部屋と違って玄関先が見えます。玄関先から始めたとして 玄関から見える部分の隠し方など 良い方法がありますか?またフローリングの長さが横一列にならないように張り合わせた方が良いですよね。初めてのチャレンジなので、アドバイスお願いします。 >部屋と違って玄関先が見えます。玄関先から始めたとして 玄関から見える部分の隠し方など 良い方法がありますか?A:本... --- - Published: 2020-07-20 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202007201954 - カテゴリー: Q&A - タグ: カメムシ, クモ, クモブロッカー, ハチ, 害虫, 防虫剤 「クモブロッカー」に関する質問 Q:車の外(窓とバイザーにかけてとか バンパーの隙間に)に 取り払っても直ぐに蜘蛛の巣が張られます。車(塗装)や窓に 直接噴射しても 大丈夫ですか? A:お問い合わせありがとうございます。大丈夫です。ただし車はコーティングの関係や雨などで効果は早めになくなると思います。塗装も基本的には変色など発生しない成分ですが、相性もあるので目立たない部分で試してからお使い下さい。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-07-18 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202007180028 - カテゴリー: Q&A - タグ: フローリング 直貼りフローリング 「天然木ナラクリアー」に関する質問 Q:和室を借りてDIYで洋室にしちゃえばとってもお得だと思いませんか?原状回復可能ですか? A:フローリングの裏面に滑り止めのクッション材がついていますので、置き敷きでも利用できます。置くだけでしたら原状回復は可能です。ただし、正式な使い方では無いのでご注意ください。 --- - Published: 2020-07-16 - Modified: 2020-08-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202007161106 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:江戸間6畳の畳の部屋をフローリングにするのに使おうかと思いますが、何メートル買えば良いでしょうか A:お問い合わせありがとうございます。防湿シートは6mあれば足ります。多少余りますが余った分は重ね合わせて使ってください。 --- - Published: 2020-07-14 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202007141308 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地シート 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:壁に貼り付ける遮音シートを探していますが、こちらの商品は壁に貼り付けても効果はあるのでしょうか? A:壁用としてのデーター収集は行っていませんので、試験データーが無いです。お客様から壁用に使われているとはお聞きしますので、効果はあるとは思います。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-07-14 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202007141643 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地シート 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:前回購入させていただいたのですが、少し足りませんでしたので追加しようと思ったのですが、何メートル以上で送料無料とかありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 A:申し訳ないですがm数が増えるにつれて送料がアップしますので送料無料はできません。そのかわりに、10m単位で買っていただける場合のみ送料無料(一部地域除く)になります。https://store. shopping. yahoo. co. jp/diystyle/fu... --- - Published: 2020-07-11 - Modified: 2020-08-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202007111912 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」に関する質問 Q:床暖房のところに貼りたいのですが大丈夫でしょうか?いつも低温か中温迄で使用していて高温は全く使いません。 A:貼るだけ簡単フローリングは床暖対応商品です。ただし全ての床暖房商品に対して検証した結果ではありませんので、保証等はできません。使用には問題無いですが熱による伸縮はありますので、施工時にはぴちぴちに貼らずに四隅を多少隙間を空けて貼っていただければ問題ないと思います。ぴちぴちにはると床暖使... --- - Published: 2020-07-07 - Modified: 2020-08-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202007071106 - カテゴリー: Q&A - タグ: カメムシ, クモ, クモブロッカー, ハチ, 害虫, 防虫剤 「クモやカメムシを寄せ付けない魔法のスプレー クモブロッカー」に関する質問 Q:使用しようとしたところスプレーがバカになっており噴霧ができません。2本購入した際の1本は使用後捨ててしまいました。再度注文した場合、スプレー(頭)のみ送っていただくことはできるでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。上記の症状は以下の方法で直りますのでお試しください。スプレーノズルを取り外してぬるま湯に15分くらい浸けておけば直ります。理由ですが、薬剤の液を限界まで濃くしており(よく効く様にです)、それが... --- - Published: 2020-07-06 - Modified: 2020-07-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202007062204 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」に関する質問 Q:此方の商品はガスファンヒーターの下に敷いても大丈夫でしょうか?ガスファンヒーターの温度高いときはフローリングや回りの物がかなり熱くなっていますが。もし、安全面でひいてはいけないなら、暖房器具から何センチは離す方がよいでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。今まで聞いたことの無いお問合せですので、実験や検証をしたことが無いという前提で返答します。弊社でも石油ストーブ、電気ストーブ、こ... --- - Published: 2020-07-06 - Modified: 2020-08-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202007061802 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地材 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:既にビニール表のクッションフロアが敷設されてます。その上に床デコシートを敷いて、コルクマットやフローリングなどなどを敷くつもりなのですが、床デコシートはクッションフロアに色移りしますか? A:お問い合わせありがとうございます。色移りは今まで一度も事例は報告されていません。安心してお使い下さい。 --- - Published: 2020-06-17 - Modified: 2020-06-29 - URL: https://diystyle.jp/faq202006171730 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地材 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:初めまして。コルクマットの下に「床デコシート防音タイプ」を敷くことを検討していますが、コルクマットがずれてしまうことは無いでしょうか?5畳ほどの広さです。 A:お問い合わせありがとうございます。固定(接着)しないとずれる事はありえますが、敷き詰めれば問題ないレベルにはなると思います。もしずれる場合は両面テープで部分的にコルクマットを固定しても良いと思います。基本的に摩擦があるので、床に直接敷くよりはずれにくいはずです。よろしくお願い... --- - Published: 2020-06-09 - Modified: 2020-06-12 - URL: https://diystyle.jp/faq202006091116 - カテゴリー: Q&A - タグ: カメムシ, クモ, クモブロッカー, ハチ, 害虫, 防虫剤 「クモブロッカー」に関する質問 Q:車に蜘蛛の巣が頻繁に張ってしまいます。こちらのスプレーは車に使用できますでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。車にスプレーしても特に問題は無いですが、念のため目立たない箇所で試されてからお使い下さい。変色するような成分は含まれていませんが念のためです。※洗車したら成分は洗い流されます。 --- - Published: 2020-06-09 - Modified: 2020-06-12 - URL: https://diystyle.jp/faq202006091116-2 - カテゴリー: Q&A - タグ: カメムシ, クモ, クモブロッカー, ハチ, 害虫, 防虫剤 「クモやカメムシを寄せ付けない魔法のスプレー クモブロッカー」に関する質問 Q:こちらのスプレーをベランダの手すりに使用した場合、そこに布団を干すのは問題ないでしょうか? A:普通にご利用になる範囲でしたら特に問題は無いです。10年以上取り扱っておりますが今まで健康被害などはありません。吹き付けて30分もすれば乾きましてほぼ無臭にもなりますので臭いが移る事もないと思います。よくご質問いただきますがそこまで心配する必要は無いと思います。虫が布団に付く方が嫌ですからね・・・・布団や衣類にかけるのは駄... --- - Published: 2020-06-06 - Modified: 2020-06-12 - URL: https://diystyle.jp/faq202006062220 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」に関する質問 Q:はじめまして。洗面所とトイレの床を自分で張り替えたいと思い、このフロアタイルが目に留まりました。初心者なので、いくつか疑問点がありこちらで質問させて下さい。1.こちらの「貼るだけフローリング」は水場でも使用できる素材でしょうか?また、現在のクッションフロアの上に貼る事ができるかも気になっております。2.フロアを替える際は巾木も一掃した方が良いでしょうか?現在のクッションフロアと同じ物かは判別で... --- - Published: 2020-06-05 - Modified: 2020-06-12 - URL: https://diystyle.jp/faq202006052058 - カテゴリー: Q&A - タグ: ワックス, 蜜ろう 「蜜蝋ワックス 50g」に関する質問 Q:床だと何畳くらい塗れますか? A: 50gで6㎡、だいたい3. 5畳くらい塗布できます。大きなサイズ(100g/300g)もあります。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-06-02 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://diystyle.jp/faq202006020343 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 「貼るだけ簡単フローリング」に関する質問 Q:畳にも使用できますか?6畳、4. 5畳分が欲しいのですが、何個買えば良いですか?金額も教えて下さい A:6畳(261*352cm)は11箱、4. 5畳(261*261cm)は8箱必要です。合計19箱3400*19+800円(東京送料)=65400円畳のサイズはまちまちですので、お部屋の縦横サイズがわかりましたら計算させていただきます。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-06-01 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202006012139 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:14畳分だと数量をいくつにすればいいですか? A:畳1枚を1. 65㎡だとすると1. 65*14=23. 1㎡です。(91cm*182cmの畳で計算)ですので注文数は24mとなります。ただし畳のサイズはまちまちです。部屋の縦横の寸法を測った方が正確に出せます。多めに25m購入されたら足りるとは思いますが、正確な数量を出すにはお部屋の縦横の計算が必要です。お知らせいただければ計算させていただきます。よろしくお願いします。ちなみに25mならば10m巻き:... --- - Published: 2020-05-31 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://diystyle.jp/faq202005311743 - カテゴリー: Q&A - タグ: フローリング, 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL35遮音下地材」に関する質問 Q:通常フローリングと一緒に使用して遮音性能等級はどうなりますか?通常フローリングと一緒に使用して遮音性能等級LL45以下のマットを探しています A:お問い合わせありがとうございます。>通常フローリングと一緒に使用して遮音性能等級はどうなりますか?>通常フローリングと一緒に使用して遮音性能等級LL45以下のマットを探していますですが、床デコLL35遮音下地はクッションフロアとの組み合わせでJISに試験でLL35の数値を証明した商品です。他の素材との組み合... --- - Published: 2020-05-29 - Modified: 2020-06-03 - URL: https://diystyle.jp/faq202005291554 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 クッション・防音・断熱シート 「床デコシート ソフト」に関する質問 Q:マンションのコンクリ直に敷こうと考えております。その上に、置くだけフロア(厚み5mmくらい)を敷こうと思っております。クッション性があるのは良いのですが、こちらのクッションシートとその2枚だけではふかふかと柔らか過ぎることはないでしょうか?また、防音(足音)対策の効果としてわかりましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 A: お問い合わせありがとうございます。このソフトタイプは8ミリと厚く、かなり柔らかいで... --- - Published: 2020-05-26 - Modified: 2020-06-03 - URL: https://diystyle.jp/faq202005261714 - カテゴリー: Q&A - タグ: カメムシ, クモ, クモブロッカー, ハチ, 害虫, 防虫剤 「クモやカメムシを寄せ付けない魔法のスプレー クモブロッカー」に関する質問 Q:玄関や窓枠にスプレーすると侵入を防ぐ効果はありますか?匂いはありますか?室内に犬と猫がいますが、危険ですか? A:お問い合わせありがとうございます。質問に回答いたします。>玄関や窓枠にスプレーすると侵入を防ぐ効果はありますか?もちろん効果有ります。殺虫剤としても効果有りますよ。>匂いはありますか?スプレー直後は少しだけ目にしみるような臭いがしますが、すぐに無くなります。30分もたてばほぼ無臭になります。>室内に犬と猫... --- - Published: 2020-05-24 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://diystyle.jp/faq202005241152 - カテゴリー: Q&A - タグ: 床デコシート, 断熱, 遮音下地材, 防音 貼るだけ簡単フローリング専用下地 「床デコLL45遮音下地材 ハーフ」に関する質問 Q:こちらの商品は、組み合わせると効果を発揮するとありますが、こちらだけで使用すると防音効果はどのくらいでしょうか? A:単品使用ですとLL45以上の高い性能にはなります(簡易検査ではLL40相当)。ただし本製品は下地材ですので、単体使用はお勧めしません。早く劣化します。 --- - Published: 2020-05-22 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://diystyle.jp/faq202005221741 - カテゴリー: Q&A - タグ: 床デコシート, 断熱, 遮音下地材, 防音 貼るだけ簡単フローリング専用下地 「床デコLL35遮音下地材 ハーフ」に関する質問 Q:軽量鉄骨2階建てで、2階の寝室で寝ています。階下はダイニングキッチン(リビングも同空間)で、これまでの睡眠障害の経緯から1階のTVのボリューム音量も上限を決めています。でもやはり生活音はどうにもならず、1階で活動が始まるとまともに眠れません。寝室の防音で一番効果が高いのは「床デコLL35マット]で良いでしょうか?またこの商品の上にはカーペット等を敷けば良いのでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。... --- - Published: 2020-05-18 - Modified: 2020-05-29 - URL: https://diystyle.jp/faq202005180409 - カテゴリー: Q&A - タグ: 防湿シート 「強力防湿シートS スーパーグレード品」に関する質問 Q:このシートは 裏表 ありますか? A:お世話になります。防湿シートには裏表はありません。 --- - Published: 2020-05-16 - Modified: 2020-05-29 - URL: https://diystyle.jp/faq202005161759 - カテゴリー: Q&A - タグ: 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL35遮音下地材」に関する質問 Q:はじめまして。マンションリフォームを検討中で無垢材のフローリングを考えていますが、管理規約ではLL40となっております。こちらの商品で、LL35 を充たした際のスラブ厚は何ミリでしょうか?また、商品説明で「塩ビタイル、フロアタイル、無垢材・木質系フローリング・タイルカーペットの下地としてもお使いいただける万能下地となっています。(仕上げ材、施行方法によって遮音効果は異なります)」とありますが無垢材でLL40を充たす施工方法等があればご教授頂ければと思... --- - Published: 2020-05-15 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005150944 - カテゴリー: Q&A - タグ: 床デコシート, 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL35遮音下地材 ハーフ」に関する質問 Q:壁取り付け可能ですか?又、隣に聞こえてる音が7とすると、壁につけたらどんな感じですか。 A:この商品は床用として販売していますが壁に取り付けることは可能です。ピンなどで仮止めして接着剤張りという方法なら壁に貼れるとは思います。ただし壁に対しての効果は測定していませんので効果は分かりません。(効果はあるとは思うがどれくらいかは測定しないとわからない)※隣の部屋の音になると伝わってくる音のルートや周波数などが色々あって現実的にはやってみないとわか... --- - Published: 2020-05-15 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005151149 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:こちらのお品ですが、畳下への敷き込み可能でしょうか?マンション一階でコンクリートに畳直置きでカビています。庭からの高さがないので、降雨時の湿気が伝わっているようです。 A:大丈夫です。コンクリートに直接敷いて畳下に敷き込んでください。 --- - Published: 2020-05-14 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005141006 - カテゴリー: Q&A - タグ: 貼るだけ簡単フローリング お客様の要望から生まれた、簡単ながら本格派のフローリング 貼るだけ簡単フローリング Q:サンプル注文方法を教えてください。 A:弊社オンラインショップで購入可能です。https://www. yukazaiya. com/SHOP/haru-sample. html Q:クッションフロアの上に置けますか?床暖は対応できますか? A:クッションフロアの上に貼れますが、相性的には【最良・良・可・不可】でいいますと【可】くらいです。床暖も可能ですが、下地がクッションフロアーだと予測が付かないです。(木... --- - Published: 2020-05-13 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005131246 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床用断熱シート 床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:江戸間六畳分となるとどう注文したら良いですか?値段はいくらになりますか?フローリングカーペットの下に敷き詰めます。 A: 江戸間六畳分ですと2. 61*3. 48=9. 08です。畳のサイズはまちまちですので寸法は念のため再度確認して下さい。サイズ的には10mあれば足ります。よろしくお願いします。 Q:畳の上に敷くのですが防音効果音はありますか? A:ありますよ。ただしもう1つ上のランクの「防音タイプ」という商品の方が効果は高いです。 --- - Published: 2020-05-11 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005111625 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:断熱下地シート4mmを畳8畳分購入を考えていますが、下地シート何メーター必要になりますか? A:お世話になります。畳8枚ですとだいたい13m~14m必要です。畳の大きさはまちまちですので正確な部屋のサイズがわかれば計算させていただきますが、単純に部屋の縦横をかけた数値が必要なメーター数です。例えば8畳間で縦3.6m*横3.6m=13m必要です。よろしくお願いします。 Q:正確なサイズですが縦3.5m横3.5mでした。断熱下地シート4mm何メーター必要... --- - Published: 2020-05-11 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005112329 - カテゴリー: Q&A - タグ: カメムシ, クモ, クモブロッカー, ハチ, 害虫, 防虫剤 「クモやカメムシを寄せ付けない魔法のスプレー クモブロッカー」に関する質問 Q:到着後1度使わせて頂きましたがまたカメムシがくる様になったのでスプレーしようとしたところスプレーが壊れてしまってる様で噴霧出来ません。皆さんのレビューには特にスプレーの不良など書いてる方がいなかったのですが不良品でしょうか?他の容器に移そうにもコロナの影響でスプレーボトルが手に入らず使えませんので返品交換できるならしていただきたいです。 A:ご迷惑お掛けしています。スプレーをレバー押しても出ないと言うことですね?以下... --- - Published: 2020-05-10 - Modified: 2020-05-27 - URL: https://diystyle.jp/faq202005100204 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:マンションのコンクリート床に床デコシート(4ミリ厚固め)と、貼るだけ簡単フローリングを貼りたいと検討中です。今現在はカーペット敷きなので思いきって剥がしてしまおうと思います。(結露で角がカビてしまった為)床デコシートと簡単フローリングは平行に貼った方が良いですか?向きを変えて垂直に貼った方が良いですか?あと、床デコシートに使う接着剤はどの商品がおすすめですか?一階角部屋なので湿度が高い(結露しがち)です。出来れば匂いが控えめな物が良... --- - Published: 2020-05-10 - Modified: 2020-05-29 - URL: https://diystyle.jp/faq202005101310 - カテゴリー: Q&A - タグ: ワックス, 米ぬか 京ワックス「米ぬかワックス」に関する質問 Q:どちらかにご記載であったかもしれませんが、大変失礼ながら見つけられなかったので下記質問します。1)日本の原材料、日本製ですか? こちらの商品は、御社、社長さん開発とのことですが、日本の材料を使った日本で生産されたものになりますか?2)乾燥時間と乾燥中の対応 ワックスを塗った後は、触れるとベタベタと思うのですが、 平均、どれぐらいの乾燥時間が必要でしょうか? 途中で触っても差し支えないでしょうか?3)ワックス塗布後のこと 米ぬかで磨いても(併用しても)... --- - Published: 2020-05-04 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202005041020 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防水, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:畳の下に使えますか? A:お問い合わせありがとうございます。畳の下に敷くことは可能です。問題ないです。 --- - Published: 2020-05-04 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202005041621 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:食器棚を設置している壁側(壁紙クロス)に貼りたいんですが、使用できますか? A:お問い合わせありがとうございます。可能ですが、両面テープで貼るか画びょうで留めるくらいの簡易な方法でしか貼り付けはできないです。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-04-30 - Modified: 2020-06-29 - URL: https://diystyle.jp/faq202004301626 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地シート 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:和室の畳の下(畳と合板の間)に敷いても問題有りませんか? A:大丈夫です。畳と合板の下に敷いても使えます。畳との間に敷く場合は「防音タイプ」よりも「現状復旧用」の方が適しています。 --- - Published: 2020-04-29 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202004290009 - カテゴリー: Q&A - タグ: フローリング 「オクユカフローリング・京都産 杉」に関する質問 Q:シートとオクユカボンドの施工で、反り・はがれ・割れのトラブルは今までなかったですか。塩ビシート状の巾木以外に無垢の巾木はありませんか A:お問い合わせありがとうございます。>シートとオクユカボンドの施工で、反り・はがれ・割れなどのトラブルは今までなかったですか。今までのところ無いです。しっかり乾燥させた床材なら床を水で濡らしたりしない限り反りは無いです。ハガレや割れも使い方によってはあり得ますが、トラブルになる事は無かったです。ただし、当社と... --- - Published: 2020-04-29 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202004291636 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:床用?窓の結露対策の商品をさがしてました。 A:お問い合わせありがとうございます。基本は床用です。窓の結露対策には不向きです。 --- - Published: 2020-04-29 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202004291742 - カテゴリー: Q&A - タグ: 防湿シート 「強力防湿シートS スーパーグレード品」に関する質問 Q:車庫の土間にこちらの防湿シートを敷き詰めてから土間コンクリートを15cm打とうと思っております。この使い方で良いでしょうか?シートの厚みがあるので、砕石とコンクリートの間にシートを敷いても砕石とコンクリートの馴染みに問題はないでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。大丈夫です、特に問題ないです。正しい施工方法ですが、もし可能でしたら採石の下に防湿シートを敷く方がより良い方法です。 --- - Published: 2020-04-25 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202004251913 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:マンション和室にエアコン振動、冬の足元寒さ畳下に敷くのは湿気時期に畳、壁等にカビなどの影響ありますか?6畳だと何メール必要ですか? A:床デコシートは断熱材ですので床が冷えることに関する内部結露については効果はあります。床デコシートが原因で湿気たりカビなどが生える可能性はきわめて低いです。※壁の結露、カビは壁側が原因です。平均的な6畳間ですと床デコシートは10m必要です。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-04-24 - Modified: 2020-06-03 - URL: https://diystyle.jp/faq202004241154 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 クッション・防音・断熱シート 「床デコシート ソフト」に関する質問 Q:8ミリの厚さの10メートルはありますか?おいくらですか?発送はすぐできますか? A: 5mを2本購入いただければ10m1巻きにして手配します。13:45ぐらいまでに注文確定でしたら即日出荷間に合います。(カードかペイペイなら即出荷)それ以降は翌営業日の出荷になります。 Q:この商品をフローリング床に敷いた場合、ボンドなどで接着しないと滑るでしょうか? A:全面に敷く場合はある程度は安定します。カーペット等を敷く場合は接着しな... --- - Published: 2020-04-23 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202004232008 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防水, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:ハイエースなどの商用車を断熱する際に、内装を剥がして防湿シートを張ってから断熱材のグラスウールを敷きつめようと思っています。車泊をした際の結露は相当なものですが、この防湿シートでも対応できますか?返答の方、お待ちしてます。 A:お問い合わせありがとうございます。湿気を通すことはありませんが、ご検討されているのは内部結露が原因だと思います。内部結露に関しては余り関係無いですのでお考えの用途には不向きです。よろしくお願いします --- - Published: 2020-04-22 - Modified: 2020-06-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202004221201 - カテゴリー: Q&A - タグ: 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL45遮音下地材」に関する質問 Q:床下地コンクリの上にこの床デコLL45を引いてその上の仕上げはウッドタイル(サンゲツ予定t=2. 5㍉)で接着剤が一般床用 アクリル樹脂系エマルジョンで接着等問題ないかどうか床コンクリに床デコLL45は接着かコンクリネイルか接着剤の場合は何を使用するのか。の回答をお願いします。 A:お問い合わせありがとうございます。Q:床下地コンクリの上にこの床デコLL45を引いてその上の仕上げはウッドタイル(サンゲツ予定t=2. 5㍉)で接着剤が一般床用 アクリル... --- - Published: 2020-04-20 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202004201503 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「防音・断熱下地材 床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:アパートの下の部屋から大音量のテレビの音がします。こちらを引くと音遮られますか? A: この商品は自分の足音などは下階に伝えにくくはしますが、下の階からのTVの音や話し声などはあまり遮ることはできないです。(全く効果が無いとはいえませんが用途的には異なります)恐らく配管や壁の隙間からの伝わる音が多いと思います。音が漏れるアパートは構造的な要因が大きいので対処は難しいと思います。 --- - Published: 2020-04-16 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://diystyle.jp/faq202004161545 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「クッション・防音・断熱シート 床デコシート ソフト」に関する質問 Q:賃貸マンションに住んでいるのですが、階下への足音対策として、既存のフローリングの上に床デコシートを敷き、その上にタイルカーペットを敷きつめようと考えております。床デコシートソフト、床デコシート防音がありますが、どちらの方が階下への足音を防げますか。また、床デコシートとタイルカーペットは、両面テープで貼り付け可能でしょうか(もしできない場合は、他の貼り付け方法を教えてください)。よろしくお願いいたします。 A: お問い合わせあ... --- - Published: 2020-04-12 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202004121200 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「床デコシート ソフト」に関する質問 Q:ウッドカーペット(厚さ4mm)の下地に敷くのは無理でしょうか? A: お問い合わせありがとうございます。お使い頂けますが、床としては結構ふんわりした感じになります。現場復旧用4ミリ、防音タイプ5ミリでもウッドカーペットもお使い頂けますので、お好みでお選びください。※無難な選択するのならば4ミリの現場復旧用(硬め)です。あとは堅さの好み次第です。※ウッドカーペットが少しの曲がりにも耐えられないようなものでしたら、もしかしたら早めにウッドカーペットが傷むかも... --- - Published: 2020-04-10 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202004102230 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「防音・断熱下地材 床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:江戸間6畳には何m必要でしょうか? A: お問い合わせありがとうございます。江戸間6畳は261cm×352cmです。畳のサイズは誤差がありますので、寸法は実際に測られた方が良いです。必要サイズは10mです(少し余裕の有る計算です)。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-04-06 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://diystyle.jp/faq202004060049 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 断熱, 籠城シート, 防災 防災用断熱シート 「籠城シート・フィールド」に関する質問 Q:お世話になります。マンション2階で2年ほど前に入居しました。一階が駐車場で築年数も30年ほどです。ホールを初め各部屋、極端に底冷え、すきま風のような冷えが我慢できず引っ越しを考えています。そんな時こちらの商品を知り、実際効果は期待できるでしょうか。私は建築にも携わり自身で床断熱(1. 5cmほどのもの)をひいて見ましたが、効果を感じられません。実際どの程度期待できそうでしょうか。宜しくお願い致します。 A:お問い合わせありがとうござい... --- - Published: 2020-04-05 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://diystyle.jp/faq202004051604 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 防音・断熱下地シート 「床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:持ち家のトイレのタイル床のリフォームで、手持ちのフロアタイル(裏面粘着テープ付)を貼るにあたり、その下に敷く材料を探しています。現在、冬や湿度の高い日に床が結露でしっとり濡れているので、断熱効果としてスタイロフォームを考えていたのですが、調湿効果がないようなので、スタイロフォームの下に御社の切り売りの防湿シートを敷く案、もしくは御社の床デコシートのみを敷く案で検討中です。(最終コーキングするので、端の浮きについては心配していませ... --- - Published: 2020-04-02 - Modified: 2020-04-03 - URL: https://diystyle.jp/faq202003190502 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:8畳の洋室の必要長さは?また価格を教えてください A: お問い合わせありがとうございます。8畳間でもサイズが色々あるので正確には縦横の寸法が必要ですが一般的には畳1枚1. 65平米×8=13. 2平米前後です。余裕もって14平米としますと、2,100円*14=29,400円+送料1,500円(関東)=30,900円以上が目安です。部屋の縦*横をはかって小数点を切り上げた数値が必要なメーター数の目安です。縦横わかれば計算させていただきます。よろしくお願... --- - Published: 2020-04-01 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202004010520 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:畳の上にも貼り付けることはできますでしょうか。よろしくお願いします。 A:畳の上に敷くことは可能です。接着材や両面テープで貼り付けるのは畳がいたむのでお勧めはしません敷き詰めれば敷くだけでもあまりズレはないです(全くずれたりしないとは言いませんが気にならない程度です) --- - Published: 2020-03-31 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://diystyle.jp/faq202003311151 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:お世話になります。早速ですが、今まで30年位前の1軒屋です。床下に断熱はしていません。冷え対策でフローリングの上にスタイロ畳、絨毯を敷いてました。畳をあげたところ、張り替えいらないぐらいフローリングはきれいなので断熱シートを敷きたいとこのシートの購入を考えてます。そこで、お聞きしたいのですが。このシートを敷いて畳をもどす・このシートを敷いてタイルカーペットを敷く... など考えてます。どちらが底冷え対策としては良いでしょうか?それと... --- - Published: 2020-03-24 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://diystyle.jp/faq202003240931 - カテゴリー: Q&A - タグ: 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL35遮音下地材」に関する質問 Q:こちらの商品は、幼児がドスドス歩いたり、走り回ったりする足音にも、気にならなくなるレベルの効果がありますでしょうか?よろしくお願い致します。 A:お問い合わせありがとうございます。大丈夫です!ばっちり効果はあります。椅子から飛び降りるとかジャンプしまくるとかは音が響くかもしれませんが、幼児が普通に遊び回るくらいなら問題ありません。逆にこれを使って文句言われる筋合いはないレベルです。お客様のような悩みをお持ちの方のために開発した商品です。※ただし推奨の... --- - Published: 2020-03-22 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202003221005 - カテゴリー: Q&A - タグ: 床デコシート, 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL45遮音下地材 ハーフ」に関する質問 Q:こちら商品案内に間にベニヤ板を挟むと良いとあります。防音フローリングのふわふわ、フカフカ感に嫌悪感があります。マンション直貼り床なのでLL45を確保するためにベニヤ板の代わりに、防音 断熱 下地材 床デコシート現状復旧用 切り売り 断熱シートをこの商品の上に貼り付けてフロアタイルを施工してはどうかと考えましたが、如何でしょうか? A:最初に、ふわふわ感で防音効果があるという点はご理解ください。そのうえでふわふわ感を消すと防音効果に影響がでる可... --- - Published: 2020-03-22 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://diystyle.jp/faq202003222308 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「床デコシート ソフト」に関する質問 Q:以前4ミリ(現状復旧用)を購入しました。現在それを2枚重ねにして その上にラグマットを敷いて使用しています。ですがやはり硬くて... クッション性のある8ミリの購入を検討しています。そこで質問ですが 8ミリの耐久性はどれぐらいでしょうか?やはり長く一ヵ所で横になるとヘタリますか? A: お世話になります。4ミリよりはへたりは早いですが、特に気になるものではないと思います。私の自宅でも3年越えてラグの下に使用していますが(8ミリ)、見た感じはへたりますが使... --- - Published: 2020-03-17 - Modified: 2020-03-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202003171542 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防水, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:施工上で床が防水されてないとの事で、床と絨毯の間に敷いて万が一水をこぼしても階下に浸水しないようにしたいのですが、こちらの商品、防湿とありますが、防水効果はないのでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます防水効果はあります。お考えの用途にお役に立てると思います。※ただし運送上で小さな穴があく場合もありますが影響は少ないと思います。完璧に防水したい場合は50mのサイズ(1本分)をお買い求め下さい 。 --- - Published: 2020-03-16 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202003161116 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:「強力防湿シート スーパーグレード品」は、天日干ししたら、また、繰り返し使えますか? A:お問い合わせありがとうございます。防湿ですので湿気はため込みません(はじきます)ので天日干しする必要は無いです。もし濡れてたら雑巾等で拭き取れます。(天日で干しても問題は無いです) --- - Published: 2020-03-14 - Modified: 2020-06-04 - URL: https://diystyle.jp/faq202003140007 - カテゴリー: Q&A - タグ: シェルクリーム, ペンキ, 漆喰 漆喰塗料「シェルクリーム」に関する質問 Q:はじめまして。シェルクリームについて教えてください。こちらは「チャフウォール」という商品とは別の成分になりますか?またホタテ貝以外の原料は入っていますか?お手数ですがお返事頂けましたら幸いです。 A:お問い合わせありがとうございます。「シェルクリーム」は弊社の独自開発商品で、「チャフウオール」とはまったく別の商品です。原料はホタテ貝殻が99%以上で、ごくわずかに(1%以下)増粘剤が入っていますが、石油由来製品ではありませんので安心してお使いください。 --- - Published: 2020-03-11 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202003110705 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:「強力防湿シート スーパーグレード品」は、洗面所壁紙下の湿気防止に使えますか?シートの上に壁紙を貼れますか? A:お問い合わせありがとうございます。残念ですが壁紙の下には貼れないです 。洗面所壁紙下の湿気防止に使えるとは思いますがどういう風に使えばベストなのかは難しいですね。直接貼って水しぶきをカバーとかなら使えるとおもいますが見た目は悪くなります。簡易的な対処ぐらいなら使えそうです 。 --- - Published: 2020-03-09 - Modified: 2020-03-09 - URL: https://diystyle.jp/coc - カテゴリー: インターンシップ 京都府立大学 公共政策学科2回生の下村 百合さん 2020年3月DIYSTYLEのインターンシップに参加 京都府立大学 公共政策学科2回生の下村 百合です。 3日間貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました 今振り返ると一瞬で日にちが過ぎたなと感じ、本当に充実した時間を過ごさせてもらったと思います。 開発に向けて森本さんにレールを作ってもらいながらですけど実際にやってみて、ただ大学で文字から得た情報とはまた違い、実際にやったという経験を得ることができましたありがとうございます。春休みの大... --- - Published: 2020-03-08 - Modified: 2020-05-25 - URL: https://diystyle.jp/faq202003081823 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:1. 8m×3. 0mを2枚購入したいのですが、注文の仕方がよくわかりません。 A:お問い合わせありがとうございます6mで購入して注文時の備考欄に3m×2枚で送って欲しいと書いて下されば1. 8m×3. 0mを2枚で手配させていただきます。ただしぴったりの裁断はできませんので、少し長めにカットしてのお届けになります。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-03-08 - Modified: 2020-03-08 - URL: https://diystyle.jp/fudai - カテゴリー: インターンシップ 京都府立大学 地方創生COC+ 地域創生フイールド演習 DIY STYLEのインターンシップに参加した京都府立大学生による新商品開発プロジェクトで企画した新商品のプロモーション動画です。 https://youtu. be/Kp6rzzKuVRc https://youtu. be/oDCKRcLIFkc https://youtu. be/XW3mI2bcpVo https://youtu. be/pPe2CAv-hog https://youtu. be/X6Ol4AuhP5E https:... --- - Published: 2020-03-08 - Modified: 2020-03-09 - URL: https://diystyle.jp/re-paper - カテゴリー: インターンシップ きっかけは京都府立大学が地域創生と教育のために学生達を地域に送り込む京都府立大学COC+地域創生フイールド演習京都府舞鶴市の株式会社DIYSTYLEにて3日間の演習をおこないました。期間は2020年3月6日(金)~3月8日(土)のたった3日間新型コロナウイルスの影響で一時は取りやめも考えましたが学生達の熱意で開催いたしました。今回のテーマはエコな新商品を開発するというミッションです。 3日間でアイデア~試作~プロモーションまでできたReペーパー Amazonの販売を目指してパーケージまで完成した... --- - Published: 2020-03-07 - Modified: 2020-05-21 - URL: https://diystyle.jp/faq202003071047 - カテゴリー: Q&A - タグ: 湿気, 防湿シート 「強力防湿シート スーパーグレード品」に関する質問 Q:古い古民家を改装しています。湿度の高い床下にどうやって湿気が上がらないようにするか考え中で強力防湿シートの耐久性というのか何年床下に敷いていて劣化しないのか何年かしたらいつか交換しなきゃいけないのかをお聞きしたくメール致しました。。何年かしたら、ボロボロの粉々になるのでしたらそれを取り除くのも大変だしと思いまして。。。といっても、答えがどうであれ、発注しますが、何年たったら交換して下さいというのが分かると幸いです。。 A:お問い合わせありが... --- - Published: 2020-03-03 - Modified: 2020-03-24 - URL: https://diystyle.jp/faq202003031951 - カテゴリー: Q&A - タグ: 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL45遮音下地材」に関する質問 Q:6畳の畳の部屋をフローリング に変えたいです。マンションで下はコンクリのような素材です。管理規約でリフォームする際はLL45のフローリング を使用する必要があるとの事でこちらの商品を使いたいと考えていますが、元々の畳の高さが5. 0-5. 2cmあり、こちらを敷いてフローリング を敷いても他の部屋との段差が出来てしまいますがどのように段差を埋めたら良いでしょう?? A:お問い合わせありがとうございます。一般的には根太(ねだ)という骨組みを組んで合板を... --- - Published: 2020-02-25 - Modified: 2020-03-19 - URL: https://diystyle.jp/faq202002251449 - カテゴリー: Q&A - タグ: 送料, 遮音下地材 「床デコLL45遮音下地材」に関する質問 Q:「床デコLL45遮音下地材」を購入する際、大阪府まで「何枚までいくらで配送できる」というような詳細を教えていただけますか?少しずつ、トータルで60枚くらい買うつもりです A:大阪までの送料は1回で3600円です。27枚までなら佐川急便で送ります(時間指定可能です)。それ以上の枚数ですと西濃運輸になります西濃ですと何枚でも送料は同じですが時間指定はできなくなります。佐川にしたい場合は60枚の場合送料は3600*3=10800円西濃60枚なら3600円で... --- - Published: 2020-02-24 - Modified: 2020-03-18 - URL: https://diystyle.jp/faq202002220144 - カテゴリー: Q&A - タグ: フローリング, 防音 「オリジナル遮音床材 メープル シートタイプ(防音) 遮音性能LL55」に関する質問 Q: 小生オーディアが趣味で約10畳の2F自室で楽しんでいますが、最近SP等の機材を入れ替えたところ階下の居間と和室に低音が響いて大変と、家族の苦情で困っています。 そこでフローリングの上に「メープル シートタイプ」を張ったらある程度改善出来るのではと思いますが、数十ヘルツの重低音に対して、おおよそどれ位の効果(? Hz程度)が期待できるのでしょうか? 。5Hz程度でも減少できればと考えていますが・・・。 ちな... --- - Published: 2020-02-24 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202002242202 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 接着剤, 断熱 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:マンションのカーペットを剥いでコンクリートにマットを敷いてその上にクッションフロアを貼ろうと思いますが大丈夫ですか?マットはコンクリートとどのように固定すれば良いでしょうか?また、クッションフロアは両面テープで貼れば良いですか? A:マンションのカーペットを剥いでコンクリートにマットを敷き、その上にクッションフロアを貼るのは大丈夫です。マットはコンクリートと接着材で固定するのがベストです。ウレタン1液の直貼りボンドが推奨です。 https://www... --- - Published: 2020-02-14 - Modified: 2020-05-21 - URL: https://diystyle.jp/faq202002142310 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:床にこちらの商品を接着したあと、CFなどをその上から貼る場合、CFとこちらの商品の間に接着剤を使って貼ることは可能ですか?またその場合、断熱の性能が低下したりなどはありますか? A:お問い合わせありがとうございます。CFとの接着は大丈夫です。断熱性能が低下することは無いです。お考えの方法はおすすめできる施行方法です。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-02-06 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202002060115 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 接着剤, 断熱, 防音 「防音・断熱下地シート 床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:「防音・断熱下地シート 床デコシート 防音タイプ」を接着剤で施工しようと考えてるんですけど、接着剤はどんなの方が良いでしょうか? A: 推奨品はhttps://www. yukazaiya. com/SHOP/bond-ku928rv. htmlです。ウレタン1液の直貼りボンドなら他のメーカーのでも大丈夫です。 --- - Published: 2020-02-05 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202002051745 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床用断熱シート 床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:「床用断熱シート 床デコシート 現状復旧用」 に貼り付ける布テープなのですが、ホームセンターにある布テープは何色かあるのですがどれもガムテープと同じように見えるのですがそれらで良いのでしょうか。 A: つるつるしてるガムテープは×です。布テープか養生テープならどれでも大丈夫ですよ。 --- - Published: 2020-02-03 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202002031419 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「防音・断熱下地材 床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:「床デコシート」を6畳に敷きつめる場合、どれぐらい必要ですか? A: 一般的な6畳間ですと10m必要です。畳のサイズはまちまちなので絶対では無いですが普通は10mで足ります。縦横の長さがわかれば計算させていただきますのでお気軽にお申し付けください。https://www. yukazaiya. com/SHOP/fuku-deco02-10m. html10mちょうどご購入の場合、こちらのほうが送料分安いです。 --- - Published: 2020-02-01 - Modified: 2020-05-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202002010925 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床用断熱シート 床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:ものすごく床が冷たくて、床とコルクマットの間に敷きたいのですが、結露はおきませんか?1番心配になるところなのですが... A: お問い合わせありがとうございます。断熱材ですので床からの結露はカットできます。ただし、可能性はきわめて低いですが、相当条件が悪いとか壁についた結露が垂れて床に流れるとかいうのは別の問題ですのでご理解下さい。結露は様々な条件が重なって原因究明が難しいです。床の底冷えが由来の結露は床デコシートでカットできますよ。... --- - Published: 2020-01-31 - Modified: 2020-05-20 - URL: https://diystyle.jp/faq2020010627 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:空テナントを子供の障がい者施設に改修する計画があります。断熱と柔軟性を求めて調べてたところ床デコシートを見つけたので問い合わせいたします。現状の床は、コンクリートに300mm角タイルの仕上げとなってます。そこで床デコシートを使用するに当たってお伺いします。(現場は、北海道札幌市です。木造の1階です)1. 推奨接着剤を教えてください。タイルと床デコシートの接着、床デコシートと長尺塩ビシートの接着2. 車椅子を使用します。車椅子の方向転... --- - Published: 2020-01-30 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202001301518 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「防音・断熱下地材 床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:サイズですが、幅は何センチですか?8畳間と6畳間に敷きたいのですが何メートル必要でしょうか?購入を検討してますのでよろしくお願いします A:幅は1mです。畳サイズはまちまちですので正確に計算するには縦横寸法が必要ですが、一般的な6畳と8畳ですと24m必要です(多少余る計算)。貼り方にもよりますので参考程度で御願いします。普通の6畳で10m使います 。ちなみに10mセット2本+カット販売4mで購入される方が合計金額は若干安くなります。 --- - Published: 2020-01-23 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202001231844 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 断熱, 籠城シート, 防災 「床用断熱シート ゆうさいくんの籠城シート」に関する質問 Q:「籠城シート」の購入を検討していますがホットカーペットと併用可能ですか?張ってあるフローリングの上からこのシートを敷いてもぼこぼこしませんか? A: ホットカーペットの下に敷いてもらうと熱効率がアップして良く暖まります。ホットカーペットとの併用はお勧めです。ただし絶対にホットカーペットの下に敷いてください。上に敷くと暖かさも遮断します。下に敷けば床に逃げる熱を反射して熱効率がよくなりますよ 。 Q:早い対応ありがとうございます。後もう... --- - Published: 2020-01-23 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202001231411 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:こちらは床面に敷くだけなのでしょうか?もしくは接着剤orテープで貼り付けるのでしょうか?宜しくお願いします。 A: 敷くだけでも利用可能です。敷いただけでは動く可能性はありますが、敷き詰めれば安定感はあります。もしくは接着材で全面貼りも可能です。両面テープはお勧めはしないです。接着しないで敷くだけか全面接着かのどちらかが推奨です。よろしくお願いします。 --- - Published: 2020-01-22 - Modified: 2020-05-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202001221516 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防湿シート 防音・断熱下地材 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:床デコシートの購入を考えています。賃貸マンションなのですが、冬の床下からの冷えに対して効果があると思いますが逆に夏はどうなるのでしょうか?床デコはアルミシートと同じで結露が出ますか?また必要なら除湿シートの購入も考えています。その場合除湿シートは床デコの下のひくのでしょうか?上にひくのでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。床デコシートですが夏の場合は逆に冷房を逃さない働きになります。冬は冷たい熱を伝えない働きです。熱を... --- - Published: 2020-01-15 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202001151431 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「防音・断熱下地シート 床デコシート 防音タイプ」についての質問 Q:賃貸の和室の畳の上にこちらのシートを敷き、さらに市販のシールタイプのフローリングタイルを貼ることは可能でしょうか? A: 可能です。ただし畳のふちの凸凹は感じるかもしれません。最良・良・可・不可でいうと可のレベルですよろしくお願いします --- - Published: 2020-01-13 - Modified: 2020-05-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202001131514 - カテゴリー: Q&A - タグ: 床デコシート, 断熱, 遮音下地材, 防音 「床デコLL35遮音下地材」に関する質問 Q:新しく引っ越した賃貸マンションの床がすごく響き、子供の足音がうるさいと苦情がきたので購入を検討しています。クッションフロアと組み合わせることによってLL35の遮音性能を発揮する下地材とのことですが、こちらの上に直接ジョイントマットを敷いて使用しても問題ないでしょうか?テーブルの足部分などは、部分的にコルクなどを挟んで対応しようかと思っています。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 A:お問い合わせありがとうございます。LL35遮... --- - Published: 2020-01-07 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202001072006 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床用断熱シート 床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:木造の2階に和室6畳と8畳があり、床下地がベニヤ板18mm?1階が倉庫のせいか、2階畳上が寒くて仕方がありません。畳の下にこの断熱シートを敷いてみようと思います。効果はありますか? A: 1階からくる底冷えには効果はあります。ですが2F部屋全体が冷たく畳自体が冷えてしまうのは防げません。その場合は畳の上に敷いてカーペットなどを敷いて使う方法もおすすめです。2パターンで考えてみて下さい。 --- - Published: 2020-01-06 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq202001061539 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「床デコシート ソフト」に関する質問 Q:はじめまして、私のマンションではL45以上の遮音性を持つフローリングが指定されていますが、フローリングの下地にこちらのシートを貼り、上から厚さ12mmの合板、更に厚さ13mmのフローリングを貼る予定です。こちらのデコシートには遮音性能を示す表示はありますか?また、上記の下地でL45のフローリングを貼るとかなりフワフワした感じになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。 A: お問い合わせありがとうございます。床デコシートソフトは遮音等級に対応していませ... --- - Published: 2020-01-06 - Modified: 2020-05-20 - URL: https://diystyle.jp/faq202001061320 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱 「床デコシート 現状復旧用」に関する質問 Q:床デコシートについて教えて下さい。我が家のカーペット敷きの部屋(マンション)を出来るだけ予算をかけずにクッションフロアやフロアパネルにしたいと思っています。絨毯は自分ではぐことができず、リフォーム会社に頼んだほうがいいとは思いますが、どうしても予算がかかってしまうので... 。こちらの商品をみて、短い毛足のカーペット上も大丈夫とのことで、床デコシート→クッションフロアなど。でと考えました。ただカビ等が心配です。防カビ加工などは施されているのでしょうか... --- - Published: 2020-01-04 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://diystyle.jp/faq202001042318 - カテゴリー: Q&A - タグ: フローリング 「オクユカフローリング・京都産 杉」に関する質問 Q:自宅(分譲マンション)の洋室の床を絨毯からフローリングにするリフォームを自分でやることを検討しています。DIYは初めてです。フローリング貼りをネットで検索していると、施工方法としては大抵釘を打ち付けるようですが、御社の商品(無垢の京都杉)を見て、釘を打たなくて施工できるのであればその方がいいと思いました。釘を打つ施工と御社のオクユカでは仕上がりに違いがあるものでしょうか?また、絨毯をはがしたあとに地として出てきた合板に床デコシートを敷いて、無... --- - Published: 2019-12-27 - Modified: 2020-04-01 - URL: https://diystyle.jp/faq201912270013 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「防音・断熱下地材 床デコシート 防音タイプ」に関する質問 Q:防音絨毯の下に敷きたいと考えてます。3. 5m×4. 5mのようなオーダーでも可能ですか?? A: 申し訳ございませんがカットはm単位でしか出来ません。カッターナイフで簡単にカットできますので現地で敷いてからカットしていただくと簡単です。18m注文で4.5mを4本というのは可能です。(余った分は自分でカットしてください) --- - Published: 2019-12-24 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq201912241111 - カテゴリー: Q&A - タグ: 防湿シート 「強力防湿シートS スーパーグレード品」に関する質問 Q:「強力防湿シートS スーパーグレード品」を床下の調湿剤の下に敷く予定なのですが、シートの合わせ面のはりつけは市販のガムテープのような物で大丈夫なのでしょうか?また、基礎などのコンクリート部分に立ち上げた場所もガムテープ等で基礎に張り付けた方がいいのでしょうか? A:お問い合わせありがとうございます。養生テープや布テープの方が良いです。ガムテープ(表面がつるつる)は重ね張りしにくくなります。基礎などのコンクリート部分に立ち上げた場所も布テー... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq201912201945 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「クッション・防音・断熱シート 床デコシート ソフト」に関する質問 Q:「床デコシート ソフト」を固定する為、お勧めのテープを教えて下さい。 A: シート同士は布テープか養生テープで留めてください。床には両面テープ等で固定しないほうが良いです。貼るのなら全面接着するか固定しないかのどちらかです。仮止め的に両面テープ使うくらいならありです。両面テープを使うと、シートの伸縮により接着していない部分が膨れることがあります。敷き詰めれば、全く動かないとはいいませんがそれなりに安定します。 --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq201912201934 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「クッション・防音・断熱シート 床デコシート ソフト」に関する質問 Q: 床デコシート ソフト」を 325×262cmの床に敷こうと思うのですが、この場合購入するのは合計8mで大丈夫でしょうか。 A: 3. 25*2. 62=8. 515最低でも9m必要です割り付けを考えますと10mあった方が綺麗に貼れます(9mでも足りますが一部カットした端材の寄せ集めを貼ることになります) --- - Published: 2019-12-10 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq201912102348 - カテゴリー: Q&A - タグ: 下地, 断熱, 籠城シート, 防災 「床用断熱シート ゆうさいくんの籠城シート 10メートル巻」に関する質問 Q:もっと大きいサイズ(幅も長さも)は有りますか? A: 巾は1mのみです。長さはカスタマイズ(カット)可能です(割高にはなります)。最長50mまで可能です。お気軽にご相談下さい。 Q:割高になると言う事は50mを頼むより10mを沢山頼んだ方が安くなると言う事でしょうか? A:50mに関しては10m*5本の値段で対応出来ます。1巻きにまとめることも可能です。それ以外の例えば22mとか半端なものは割高になります。具体的に言っ... --- - Published: 2019-12-03 - Modified: 2020-04-02 - URL: https://diystyle.jp/faq201912031212 - カテゴリー: Q&A - タグ: クッション, 下地, 床デコシート, 断熱, 防音 「クッション・防音・断熱シート 床デコシート ソフト」に関する質問 Q:「床デコシート ソフト」は 巾1m 厚さ8mmで2300円となっていますが、長さは何mで2300円ですか? A: 1mで2300円です。注文数4なら4mでお届け 2300*4+送料となります。※価格はご質問いただいた2019年12月時点のものです --- ---